リクナビ

建物総合管理のパイオニアが伝える! “すべて”を学ぶ3h

日本管財ホールディングス株式会社|建設・修理・メンテナンスサービス、不動産管理、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 まずは業界研究から始めたい!会社の雰囲気も知りたい! そんな方に参加してほしい3hの対面型セミナーとなっています。 【開催日】 11月19日(水) 13:30~16:30 12月17日(水) 13:30~16:30 【プログラム】 Step1⏩学ぶ 建物の安全・快適という当たり前の日常をつくる建物管理業界の魅力や、創業60年を超える日本管財が担う役割を考えます。 業界・事業内容・強み・働き方まで、ざっくばらんに解説します。 ▽ Step2⏩体験する グループディスカッションを通して、日本管財に入社した際の具体的な業務内容や、やりがいを知ることができます。 フィードバック有りです!他社選考対策として、一度グループディスカッションを体験してみたいという方も、歓迎です○ ※最後に、当社へ興味をもっていただけた学生のみなさんへ、今後の選考手順をご案内します。 【日本管財の魅力】 ⭐ プライム上場グループの中核企業 ⭐ 創業60年超の建物管理パイオニア ⭐ 若手でも活躍できる環境 ⭐ 充実した研修制度 ⭐ 社会貢献性の高い安定した仕事 ⭐ ワークライフバランスも◎ ⭐ 多様な施設を管理(オフィスビル、商業施設、病院、ホテル、公共施設など) 【こんな方におすすめ】 ✅建物に興味がある ✅日常を支える仕事がしたい ✅お客様と長くお付き合いしたい ✅建物管理、住宅管理、施設管理について知りたい ✅不動産業界について知りたい ✅まずは色々な業界について知りたい 【採用担当者からメッセージ】 ご自身の将来についてワクワクしたり悩んだり、たくさん考え始める時期だと思います。 皆さんの大切な選択に、少しでも役に立てたら嬉しいです!お会いできること、心より楽しみにしています! ==日本管財株式会社について==== 日本管財株式会社は、日本管財ホールディングス株式会社(プライム上場企業)の中核企業として成長を続ける企業です。 「お客様の大切な資産を管理する」という理念を社名に込め、1965年に創業しました。 時代の変化、多様化・複雑化するニーズと真摯に向き合いながら私たち自身も進化を続け、 お客様の建物資産を健康、かつ安心・安全に保つ目利きを武器に、この先も沢山の信頼に応え続けていきます。 「時代とともに変わらなくてはいけないこと 時代が変わっても変えてはいけないこと」 この考え方を大切に、「最適な建物管理」を日本管財は追求し続けます。 《イベント参加実績校》 大分大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸女学院大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀県立大学、滋賀大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、新潟県立大学、新潟大学、日本体育大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡県立大学、法政大学、北海道教育大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 ※一部抜粋しています

開催地

大阪府大阪市中央区本町4丁目3番9号 本町サンケイビル9階 日本管財株式会社 大阪オフィス 【交通手段】 交通手段 御堂筋線「本町駅」徒歩3分

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生、大学院生、高専生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費は特にございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 詳細は追ってご連絡させていただきます。

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人々に感動や笑いを届けたい
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2025年12月15日

原稿ID : c9fbf3cc4914d23e

問題を報告する