プログラム内容 <先着順&選考なし>誰でも気軽に参加OK *座談会や質疑応答、社内見学あり! 「先輩に詳しく働き方を聞いてみたい」 「実際に働いているところを見てみたい」 という方にぴったりです! -------------------- 【実施プログラム】 〇オリエンテーション ・自己紹介 ・業界や当社「岡部新電元」について解説 ・働き方もご案内 当社の技術系総合職は 製造技術、開発支援、品質保証、 生産、ITエンジニア(情報システム)など、 適性に応じ担当します 〇会社、工場見学 職場風景や工場の製造工程などを 見学していただきます。 普段、見ることのできない"モノづくり"を 見学することができます。 〇先輩社員との座談会 NGなしの質問コーナーを用意しています。 〇質疑応答 【募集人数】1開催5名程度 【服装】スーツでお越しください。 【開催時間】2時間程度を予定しています。 -------------------- 【参加した学生コメント】 「自分の研究分野を活かせる仕事内容に ついて話が聞けた」 (機械系・男子) 「実際に車やバイク部品の製品を見て 興味がわいてきた」 (化学系・男子、工学系・女子) 「海外で働けるチャンスがある」 (工学系・男子) 「電気自動車化に伴うこれからの 自動車産業に可能性を感じた」 (法律系・女子) 「多くの女性が活躍している」 (工学系・女子、法律系・女子) 「建物が清潔だった。 特にトイレが綺麗だった」 (法律系・男子、経済系・女子) -------------------- 【こんな方におすすめのプログラムです】 ・EV車の性能に大きく影響する 制御ユニット・電源の技術を知りたい! ・EV化などの環境貢献をしてみたい! ・幅広い技術を一日で体験してみたい! ・パワーエレクトロニクス業界のことが 知りたい! ・電子回路・電子部品に興味がある! ・バイクや自動車が大好き! -------------------- 【岡部新電元について】 新電元グループのキーテクノロジー (パワー半導体/回路・制御/実装)が 結束された電装製品を主要製品として、 世界に通用する『モノづくり』を 行っています。 グループで開発した製品を、試作・量産化へ ステップアップさせると共に、 そのプロセスで培った多様な生産技術で、 海外グループ会社の支援を行うマザー工場 としての役割も果たしています。 【HP】 https://osd.shindengen.co.jp/index.html ==================== 【当社のキーワード】 #選考なし #先着順 #文系歓迎 #理系歓迎 #埼玉県深谷市 #地域貢献 #先輩座談会 #事務職 #技術職 #仕事体験 #職場体験 #説明会 #自己分析 #企業研究 #業界研究 #自動車 #二輪車 #バイク #環境対応車(HEV、EV、FCV) #ものづくり #SDGs #ノー残業day #研修充実 #ワーク・ライフ・バランス ====================