リクナビ
インターンキャリア

27卒【建設・DX】 「縁の下の力持ち」最強のサポーターに!

株式会社第一ヒューテック|建築設計、建設・土木、建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 ☆・・・・・・・・・・・ あつまれ!縁の下の力持ち 社会インフラを支える最強のサポーター WEB60分/オープンカンパニー ・・・・・・・・・・・☆ 「人の仕事をサポートしたい」 「チームの成功が自分の喜びだ」 「地図に残る仕事をしたい」 そんな「縁の下の力持ち」気質なあなたにこそ、私たちの仕事を知ってほしい。 第一ヒューテックの仕事は、NTTグループのインフラや、街のホテル・マンション建設など、社会の基盤を支えるプロデューサーです。私たちの施工管理は、現場の職人さんたちが最高のパフォーマンスを発揮できるように、ヒト・モノ・カネを調整し、サポートすることがミッションです。 職人さん、設計士、お客様、協力会社など、関わるすべての人の仕事がスムーズに進むように調整し、サポートしています。 若手のうちからプロジェクト全体の裁量を持てるのは、中規模案件に絞っているからこそ。 「ちょうどいい」会社だからこそ、自分のサポートが現場全体に与える影響を肌で感じられます。 さらに、建設DXによるiPad支給やペーパーレス化は、現場の働く仲間をITの力でサポートするための取り組みです。 人の成長を最優先にする「モノづくりは人づくり」の文化のもと、働く仲間を支える、本物の「サポート力」を磨きませんか? ───────────── ◇イベントで得られること! ───────────── ・現場のプロデューサーとして、人の仕事を最大限に引き出す調整力の磨き方 ・DXツールを活用し、現場を効率的にサポートする最新技術 ・「モノづくりは人づくり」を体現する、手厚いOJTと若手育成プロジェクト ・完全無借金経営という安定基盤が、社員の挑戦と成長をどう支えているか ・残業削減や有給取得推進など、働く仲間を想う具体的な働き方改革 ────────────── ◇株式会社第一ヒューテックとは? ────────────── 創業75年、通信インフラを支える安定基盤と、多様な建築事業を展開する総合建設業です。 社員の成長と幸福を最優先に考え、DXと「人づくり」への積極投資で100年企業を目指しています。 ──────── ◇イベント概要 ──────── 開催方法:オンライン開催 対象:建築系学部、学科の学生 所要時間:1時間 服装自由 ・業界説明 ・企業説明 ・質疑応答 ─────────── ☆こんな方におすすめ! ─────────── ・誰かの役に立つことに、最大の喜びを感じる ・チームの成功のために、裏方として尽力したい ・調整役やまとめ役を任されることが多い ・ITやDXを活用して、現場を効率的にしたい ・安定した基盤で、じっくりと人間力と技術力を磨きたい ────────────── 先輩社員の声(2015年入社 工事主任) ────────────── この仕事は、建物と同様に人と向き合う仕事です。トップと現場のそれぞれの思いを汲み取り、トップの意向に沿いつつ、現場も納得する解決策を出し、頼られる存在になる。この役割を果たすためにも、「聞く」ことをこれからも大切にしたいですね。 現場で働くプロの力を引き出す 「最高のサポーター」の仕事をのぞいてみませんか? 皆さんのご参加、お待ちしております。 ◇エントリーはカンタン2ステップ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この画面の「エントリー画面へ行く」から進み、 次の画面で再度青色のボタンを押すだけで完了です。 ※エントリー時にご提出いただく履歴書情報は、 選考には一切使用しません。まずは、気軽にご応募ください。 ◇「まだ迷っている」という方も大歓迎!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ エントリー画面の横のハートマークを押していただくと、 マイページの「お気に入り」よりいつでも情報を確認できます。 ◇あなたとマッチ #安定企業 #堅実経営 #不況に強い #IT #DX #ICT #働き方改革 #在宅勤務 #インフラ #建築 #建設 #まちづくり #施工管理 #土木工事 #企画 #地域貢献

開催地

オンライン 株式会社第一ヒューテック

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【学部】 建築系学部 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の学生 募集対象学校:大学院(博士)、大学院(修士)、大学

報酬・交通費

報酬・交通費 WEB開催のためございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。 エントリー完了後、詳細なご案内メールをお送りします。 お会いできること、心から楽しみにしております!

開催概要

  • オンライン

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
労務・労働環境をよくしたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
人の仕事をサポートしたい
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる

締切:2025年12月31日

原稿ID : c9c04d571dd2011e

問題を報告する

この企業の募集