リクナビ

【大学生向け】インターンシップ / ハード開発コース

株式会社マツダE&T|自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【コース紹介】 ●ハード開発コース 当社の自動車開発のエンジニア職として、部品の強度/剛性を題材に部品開発と、量産までの流れを、グループワーク形式を交えながら、疑似体験していただきます。 また、開発に携わる現役エンジニアが皆さんの講師となって指導します。 (実施内容、スケジュール等は昨年度実績で記載しております。内容のブラッシュアップ等により、変更となる場合がございます。) 【体験できる仕事】 ある部品の強度/剛性を題材に部品開発と、量産までの流れを疑似体験して頂きます。 受講者にはエンジニア目線で、開発(設計/CAE/実研)、量産(品質確認/量産)において、どのような事を考えながらクルマを開発しているか体験して頂けます。 (ポイント) グループワークの報告会を予定しており、現役開発エンジニアよりフィードバックを行います。 若手先輩社員との座談会なども用意しており、直接仕事や会社についてご質問頂けます。 ※事前に開催する「Webセミナー(半日程度)」にて会社概要やインターシップの詳細をご案内します! 対面実施のインターンシップへ参加を希望される場合、参加推奨となっております。 なお、「Webセミナー」のみの参加も大歓迎です! (こんな方にオススメ) ・自動車が好きな方 ・自動車開発に携わってみたい方 ・ものづくりに興味を持っている方 ・自動車開発ではどのような業務をしているか気になっている方 (フィードバック) プログラム期間中、毎日フィードバックあり ※グループワークの報告会を予定し、現役開発エンジニアよりフィードバックを行います (将来に活かせるシゴト) 応用研究・技術開発、生産・製造技術、機械・電子機器設計 業務体験を通じ、課題解決力やモノづくりの面白さを知っていただけます。 【体験できる職種】 エンジニア

開催地

広島県 広島市 南区 仁保 2丁目1-26 マツダE&T 本社(株式会社マツダE&T)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の大学生 ・2028年3月卒業予定の大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費支給あり ※弊社規程に基づき一部支給します。領収書が必要となりますので、詳細は参加時にご案内します

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名株式会社マツダE&T
本社所在地広島県広島市南区仁保2丁目1番26号
代表者氏名清角 肇
代表電話番号0822833435
ホームページhttps://www.mazda-eandt.co.jp/

開催概要

  • 広島県

  • 2025年8月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

締切:なし

締切:なし

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : c988b2308a91ad97

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

広島県