リクナビ

建設コンサルタントがわかる!1日仕事体験【札幌開催】

株式会社ドーコン|建築設計、建設・土木、建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 ★こんな方におすすめ★ ・仕事体験の参加を検討している ・将来は社会資本を支える仕事に就きたいと思っている ・理系の学部(特に工学部、理学部、理工学部)に所属している ・実際に働いている社員に会って話してみたい ・北海道内、札幌で働きたいと考えている ---------------- ★1日仕事体験について 「防災まちづくり」や、「道の駅づくり」をテーマにグループワークを行い、建設コンサルタントがどんな仕事をしているのかを体験していただきます! ✨実施プログラム ・ガイダンス ・会社見学 ・社員食堂にて昼食 ・防災まちづくり、道の駅づくりとは(説明) ・テーブルディスカッション・成果発表、評価、フィードバック・当社の課題解決事例紹介 ・社員との座談会 ✨実施日程 ・10月17日(金) 仕事体験のテーマ「道の駅づくり」 ・1月16日(金) 仕事体験のテーマ「防災まちづくり」 ✨服装 私服での参加も可です。 例年スーツを着用して参加する方が多いです。 ✨持ち物 筆記用具をご持参ください。 ---------------- ★☆建設コンサルタントとは☆★ 災害から守るための河川・海岸・砂防、通勤や通学で利用する鉄道・道路・空港、そして生活に欠かせない上下水道・電気・通信・・・私たちの日常生活はこのような様々な社会資本によって支えられています。 社会資本整備において国民のニーズの把握や工事の指示・決定・工程管理を行うのが「行政」、実際に道路や建物を施工するのはゼネコン等の「建設会社」です。 私たち「建設コンサルタント」は企画から調査・計画・設計、施工管理、維持管理まで社会資本整備のほぼすべての段階で関わり、行政と建設会社の両者に技術的なサービスを行っています。 \ドーコンの魅力について/ ✅北海道を原点に広い視野で挑戦 当社は北海道で事業を開始し60年以上活躍を続けていますが、その北海道で培った技術力を生かして東日本まで事業領域を拡大しています。 防災・減災、インフラの維持管理、自然との共生など様々な課題に対して、「建設コンサルタント」という立場で社会資本の整備に関わっています。 ✅キャリアステップ 社員は入社時の配属分野の専門性をキャリアを通じて高めていくため、社員一人一人がその分野のスペシャリストを目指しています。 入社してすぐに一人前になれる仕事ではありませんが、先輩社員と一緒に仕事をすることで少しずつ経験値を高めることができます。 ✅資格取得支援も充実 技術士や一級建築士の有資格者が多数在籍しています。 公的資格取得に向けた研修体制も整っているので、自身の成長を感じながらキャリアを歩むことができます。

開催地

北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目4番1号 株式会社ドーコン 札幌本社 【交通手段】 交通手段 JR「新札幌駅」より徒歩3分程、札幌市営地下鉄東西線「新さっぽろ駅」4番出口より徒歩1分程

応募資格

応募資格 ・高等専門学校生、大学生、大学院生 ・当社の事業内容に関係する全学部・学科、研究科・専攻に所属している方

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらからエントリーしてください。 追ってマイページ登録のご案内をお送りします。 マイページよりエントリーシートの提出等のご案内をいたします。 参加までのフローに関しての詳細は、エントリー者へご連絡します。 気になった方はまずエントリーをお願いいたします。

開催概要

  • 北海道

  • 2025年10月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
分析・リサーチしたい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:2025年10月17日

原稿ID : c8800ee92838ba8c

問題を報告する