リクナビ

【理系対象/茨城開催】社内生産デジタル化推進を学べる仕事体験

株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス|半導体・電子機器メーカー、機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ~ 世界につながる”モノづくり” ~ 製造業界や日立グループを知り、 「社内生産デジタル化推進」を学べる 《対面の”1日”仕事体験》 世界に信頼される”モノづくり”の現場を 体験できる対面型(茨城県ひたちなか市)、 1Dayの仕事体験です! ・・-・・-・・-・・-・・-・・-・・-・・-・・-・・ 【実施プログラム】 <”生産合理化/デジタル化推進”の業務体験> スマートファクトリーに向けた 設備のデジタル化とはどんなお仕事…? 製造現場の見える化とは…? 「生産技術」の業務を学べる 1Dayの業界研究&仕事体験です! 実際の仕事の流れや職場の雰囲気など、 先輩社員と座談会も実施予定! 若手の先輩社員との交流を通して、 将来の働き方をイメージしてみましょう! 【1日のスケジュール(予定)】 *業界と日立グループについての説明 *当社事業内容の説明 *工場見学ムービー(録画) *仕事内容紹介(デモ・動画説明など) *ロボット紹介 *先輩社員との座談会 ※スケジュールやプログラム内容は、 一部変更となる場合がございます。 【実施場所詳細】 対面開催/茨城県ひたちなか市(本社) 【募集人数】 5名程度 【資格・対象】 理系学部専攻の方が対象です。 (情報系の学生は特にお勧めです) 【当社HP】 http://www.hitachi-hightech.com/hms/ 【あなたとマッチハッシュタグ】 #選考なし #先着順 #理系歓迎 #地域貢献 #先輩座談会 #Uターン #Iターン #仕事体験 #職場体験 #企業研究 #業界研究 【OB・OG出身学校】 日本大学大学院、秋田大学、秋田県立大学、 足利工業大学、茨城大学、神奈川大学、 九州産業大学、公立はこだて未来大学、 芝浦工業大学、千葉大学、千葉工業大学、 筑波大学、東海大学、東京電機大学、 東京理科大学、東洋大学、日本大学、 長岡技術科学大学、広島工業大学、 室蘭工業大学、茨城工業高等専門学校、 秋田大学大学院、信州大学大学院、 足利大学、東邦大学、立正大学、 有明工業高等専門学校、

開催地

茨城県ひたちなか市市毛1040 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス(ひたちなか本社) 【交通手段】 交通手段 JR常磐線「勝田駅」より徒歩約20分

応募資格

応募資格 2027年3月に高専・大学・大学院を卒業予定の方 *理系学部専攻の学生が対象です

報酬・交通費

報酬・交通費 (1)交通費 当社規定の交通費を支給します。 (2)宿泊施設 毎日通うことが難しい場合に限り、 宿泊施設をご用意します。 (3)報酬 支給はありません。 ※複数日実施の場合は、 昼食代として1日1000円支給

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 ※定員になり次第募集を締め切らせていただきます 【問い合わせ先】 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス TEL:090-9580-0849 E-mail: hms.saiyo.ff@hitachi-hightech.com 担当/大脇・伊東

開催概要

  • 茨城県

  • 2025年11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる

締切:なし

原稿ID : c81b53ab2f972b38

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

茨城県