リクナビ

【エンジニア職】協働型ロボットに触れる、リアルな開発現場

株式会社シュヴァルベル|製造・メーカー、ソフトウェア開発、情報技術

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】 本社にて会社説明 ↓ ソフトウェア開発 ↓ 本社から横浜研究所へ移動 ↓ 機械・電機設計 ↓ ロボット制御 実際にソフトウェア開発を体験していただいたり、CADや協働型ロボット、タッチパネルなどにも触れていただく予定です。 ※内容は変更になる可能性があります。 【実施日】 ・2026年1月22日(木曜日) ・2026年1月23日(金曜日) ※応募後、別途日程調整をさせていただきます。 【当社の魅力はここ】 ・世の中をより便利にする最先端テクノロジー 産業機械の制御システムから航空・宇宙、医療、社会インフラまで、幅広い分野で人々の便利を叶える技術を提供しています。 あなたの技術が、より便利な世の中を創造するやりがいを実感できます。 ・多岐にわたる技術領域とオーダーメイド開発 ソフトウェア開発、機械・電機設計、ロボット制御など、幅広い技術領域で活躍できます。 お客様の課題に合わせたオーダーメイドのシステム開発を通じて、真の課題解決に貢献する面白さがあります。 ・若手から裁量を持って挑戦できる風土 経験や年次に関わらず、意欲のある若手には積極的に大きな仕事を任せる社風です。 新しい技術やアイデアを歓迎し、個人の成長と挑戦を全力で後押しします。 ・「未来」を共に創造するプロフェッショナル集団 常に新しいものに挑戦し、情熱を持って仕事に取り組む仲間が集まっています。 活発なコミュニケーションの中で、チームとして技術を磨き、社会に新しい価値を生み出しています。 <こんな人にオススメ!> ・ソフトウェア、機械、電気、ロボット制御など、幅広い技術に興味がある方 ・CADや協働型ロボット、タッチパネルなど、最先端の技術に触れてみたい方 ・若手のうちから裁量を持って、企画から開発まで一貫して携わりたい方 ・海外との交流や、グローバルな視点での仕事に興味がある方 ・コミュニケーションを大切にし、チームで高め合いながら成長したい方 ・「テクノロジーで社会貢献したい」という思いがある方

開催地

東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 新宿住友ビル37階 株式会社シュヴァルベル 本社 【交通手段】 交通手段 都営大江戸線 都庁前駅直結

応募資格

応募資格 2027年3月に大学院修了、大学・短大・高専・専門学校を卒業予定の方 大学院・大学・短大・高専・専門学校に在学中の方 ※学部・学科・専攻等は不問です

報酬・交通費

報酬・交通費 報 酬:支給なし 交通費:全額支給 宿泊費:支給なし ※交通費における支給対象のうち、飛行機および船舶は除く

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ リクナビよりエントリー ↓ 書類確認 エントリー後、リクナビ上のメッセージまたはメールにて日程調整をさせていただきます。 1月中旬頃にご連絡いたします。(応募多数の場合はお断りする場合あり)

開催概要

  • 東京都

  • 2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを企画したい
海外と交流したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2026年1月9日

原稿ID : c7df5f76962afacb

問題を報告する

この企業の募集