プログラム内容 「就活、そろそろ考えたいけど、まだピンとこない」 「人の役に立つ仕事ってどんなものがあるの?」 そんな方にこそおすすめしたい、 “安心・安全な暮らし”を支える“東洋産業の仕事” まずは研究室をのぞいたり、お茶しながら聞いてみませんか? ◆―――【プログラム内容】―――◆ 参加者満足度◎ <予定プログラム:所要時間 約3時間> ✔ 東洋産業ってどんな会社? ✔ 研究室をのぞいてみよう ✔ 見る・知る・描く!楽しく学ぶプロの現場 ✔ 先輩社員とお茶しながらお喋り ◆―――【参加するメリット】―――◆ ☑社会を支える「衛生管理・生物害防除」の仕事を具体的に知れる ☑虫の観察を通じて、「観察力」「気づく力」を体験できる ☑学部学科不問・知識不要で、誰でも安心して参加可能 ☑先輩社員とじっくり話せる交流会で、働くリアルが聞ける ☑半日完結&お茶会/お菓子つき ◆―――【対象者】―――◆ 以下、ひとつでも当てはまる方はぜひご参加を◎ ☐ 人や社会の役に立つ仕事に興味がある方 ☐ 知識はないけど、「環境」や「衛生」にちょっと興味がある方 ☐ 自分の強みがまだ分からない/就活の軸を探している方 ☐リラックスした雰囲気で社員と話してみたい方 ◆―――【開催日程】―――◆ ご希望の日程を選択ください。 10月25日(土)14:00~17:00 その他日程をご希望の場合、お気軽にご相談ください。 まだ日程が決まっていない方、とりあえずエントリーだけ…もOKです♪ カジュアル面談やメールのやり取りのみ等、ご希望に合わせてご対応させていただきます。 少しでも気になったら、エントリーをして頂けますと嬉しいです! ◆―――【こんな会社です】―――◆ 私たち東洋産業は、“目に見えないリスク”から社会の暮らしを守る技術会社です。 たとえば、食品工場や物流センター、商業施設などで発生する昆虫・鳥獣・微生物といった衛生リスクを、科学的に調査・分析し、最適な改善策を提案するのが私たちの仕事です。 単なる駆除ではなく、「空間環境の改善提案」を通じて、人々の安心・安全な生活を支えています。 ◆―――【この仕事のやりがい】―――◆ ☑ お客様から「ありがとう」の言葉を直接いただける ☑ 衛生や環境の観点から、人々の“当たり前の毎日”を守る社会貢献性の高い仕事 ☑ 「調査・分析→提案→改善」のプロセスで、専門性を活かして問題解決できる ☑ 自分の提案で現場が良くなり、お客様の役に立てたときの達成感が大きい ☑ “縁の下の力持ち”として、暮らしの安心を支えているという誇りが持てる ◆―――【採用実績大学】―――◆ 岡山大学、岡山理科大学、島根大学、公立鳥取環境大学、京都産業大学大学院、甲南大学、龍谷大学