プログラム内容 まずはオンラインで30分! 「農業土木」というと、どんな仕事をイメージしますか? 当社は創業以来、「農業土木」分野を中心にその役割を担い、この分野においては富山県でトップクラスの実績を誇っています。 美しい田園風景、環境、農業を守る仕事です。 スマート農業に対応すべく農村の整備や水路の設計、また、災害に強い農村地帯を作る為これまでの経験や知識、技術力を研鑽し業務を行っています。 また、災害が発生した場合も、一番に災害現場に入り、現況調査や把握、復旧のための測量や設計を行っています。 皆さんが思い描く建設業や建設コンサルタントのお仕事内容とは、ちょっと違った内容になっています。 私たちだからこそ、皆さんにお伝えできる情報があります。 ぜひ1度、ご参加ください。 <内容> 1.夏の仕事体験に関するお知らせ 2.質疑応答 等 ※このコースは夏の仕事体験を中心にお伝えする内容になっています。 事前に当日のプログラム内容を知りたい方はこちらに参加ください。 <こんな方におすすめ> ・建設業、建設コンサルタントに興味がある方 ・地域貢献や環境問題に興味がある方 ・まずは業界研究、企業研究から始めたい方 ・自分が学んでいることを活かした仕事がしたい方 <当日会える社員> 役員、人事担当 「農業土木」という聞きなれない仕事なので、私たちでなければお伝えできない内容になっています。 業界研究、企業研究にもお役立てください。 <株式会社協和について> ■建設コンサルタント 道路、橋梁、河川、砂防、トンネル、ダム、宅地開発、農業農村整備、都市計画、土地区画整理、公園緑地計画、上下水道、農業集落排水 ※「建設」といっても、実際に工事の施工をするゼネコンなどの「建設業」ではなく、公共事業等の土木建築に関する工事の施工に関し、計画・調査・設計などの技術的な支援・コンサルティングを行うものです。 ■測量業 一般測量、用地測量、地籍調査、確定測量 ※測量法に基づき、公共事業等の測量業務を請負っております。 ■補償コンサルタント 土地調査、物件、事業損失、機械工作物、営業補償・特殊補償、補償関連 ※公共事業を施行する際には、土地を取得したり、建物等を移転したりする必要が生じ、その際には所有者等に対し、適正な補償の算定が必要となります。国や地方公共団体等の起業者からその補償に関連する業務を請負い、サポートするものです。 ■建築設計 一般建築、機場、管理所