リクナビ

【WEB・文理不問】社会インフラ調査・試験・分析の魅力とは?

株式会社土木管理総合試験所|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 【実施概要】 ※オンライン(Zoom)、1時間程度の説明会です。 ★数ある企業の中から、土木管理総合試験所のページをご覧いただきありがとうございます★ 「社会に役立つ仕事がしたい」 「専門性を磨きながら、落ち着いて働ける環境で仕事がしたい」 「ベンチャーよりも安定性を重視したい」 「やりがいのある仕事で、自分を成長させたい」 「オフの時間も重要。お休みはしっかりとりたい」 そんな想いを持っている方に、ぜひ知ってほしい会社です。 説明会ではこんなことをお話しします! ◇会社の概要や事業内容 ◇社会インフラを支える仕事の魅力 ◇教育制度、成長環境 説明会のポイントは以下のとおりです。 ◇少人数制で、質問しやすい雰囲気です ◇参加者全員が書類選考に進めます。 「社名を見て、自分の専攻とは違うかも…」 そう感じた方もぜひ参加してください。 当社で活躍している先輩たちの出身学部はとても多彩です。 工学部・理学部・農学部・建築学部などの理系はもちろん、 文学部・経済学部・法学部・商学部などの文系出身者も多数! どんなバックボーンでも、チャレンジ精神があれば活躍できる会社です。 文理不問で、専門知識は入社後にしっかり学べる環境が整っています。 社会に貢献する仕事に前向きに取り組みたい方、ぜひ説明会でお会いしましょう! 参加申込後、WEBURLをお知らせいたします。 皆さんのご参加を、心よりお待ちしています! 【日程】 ①2025/09/01(月) WEBセミナー 13:30~14:30 ②2025/09/08(月) WEBセミナー 13:30~14:30 ③2025/09/17(水) WEBセミナー 13:30~14:30 ④2025/09/26(金) WEBセミナー 16:00~17:30

開催地

オンライン 株式会社土木管理総合試験所

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 ・2027年3月に4年制大学・大学院卒業見込みの学生 ・2028年3月に4年制大学・大学院卒業見込みの学生 ・2029年3月に4年制大学・大学院卒業見込みの学生 【採用実績校】 青山学院大学、青山製図専門学校、秋田県立大学、秋田大学、足利工業大学、飯田女子短期大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、宇部フロンティア大学、大阪工業技術専門学校、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大原簿記専門学校大阪校、岡山大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、北里大学、九州大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、京都大学、近畿測量専門学校、近畿大学、群馬工業高等専門学校、群馬大学、工学院大学、國學院大學栃木短期大学、駒澤大学、札幌学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、湘南工科大学、信州大学、信州豊南短期大学、実践女子大学短期大学部、城西国際大学、上智大学、駿河台大学、諏訪東京理科大学、成城大学、清泉女学院短期大学、清泉女学院大学、清泉女子大学、専修大学、相愛大学、創価女子短期大学、崇城大学、園田学園女子大学短期大学部、高崎経済大学、高崎商科大学短期大学部、拓殖大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉科学大学、千葉経済大学短期大学部、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京科学大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、富山県立大学、富山大学、同志社大学、長野工業高等専門学校、長野平青学園、長浜バイオ大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、新潟工科専門学校、新潟大学、日本工学院専門学校、日本工業大学、日本体育大学、日本大学、日本文理大学、日本溶接構造専門学校、白鴎大学、八戸工業大学、姫路獨協大学、弘前大学、広島大学、福井工業大学、佛教大学、平安女学院大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、前橋工科大学、松本大学松商短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、武蔵野大学、明海大学、明治大学、名城大学、明星大学、盛岡大学短期大学部、山形大学、山梨大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学、和光大学、早稲田大学 ☆採用において勤務先・配属部署確約となります。

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはリクナビよりご応募をお願いします。 ご応募いただきましたら、担当より参加予約調整の ご案内を差し上げますのでご確認とご対応を お願いします。 ※弊社担当との参加予約調整をもって 「正式応募完了」となります。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:2025年12月31日

原稿ID : c41340293c466508

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン