リクナビ

【1day】雷一筋79年!工場見学&モノづくり体験ツアー

音羽電機工業株式会社|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 \雷って実は身近なリスク!?/ 雷から社会を守る秘密に迫る! Part2 ~工場見学&モノづくり体験ツアー~ ■開催概要 日時: 10月7日(火) (所要時間:約7時間) 集合:10:10 JR福知山線 新三田駅 解散:17:00頃 JR福知山線 新三田駅 場所: 音羽電機工業株式会社 神戸事業場(詳細は応募後にご案内します) 内容: 工場見学・モノづくり実習・社員交流など ■こんな人におすすめ •自然現象や雷に興味がある方 •「雷対策って何?」と気になった方 •モノづくりに興味がある方 •製造現場を見てみたい方 •社員とのリアルな交流を通じて業界理解を深めたい方 •理系・文系問わず社会課題に関心がある方 ■プログラム内容(約6~7時間) 1.会社説明(約30分) 弊社の概要と神戸事業場について ご紹介します 2.施設見学①(約60分) 製品ができるまでの工程を 見学いただきます 3.昼休憩(約45分) 昼食はこちらで手配いたします。 社員とのランチ座談会も予定! 4.施設見学②(約60分) 避雷器の心臓部「酸化亜鉛素子」が できるまでの工程を見学 5.実習(約120分) モノづくりを実際に 体験していただきます 6.まとめ(約30分) 1日の振り返りと学びの整理を行います ■このプログラムで得られること •モノづくりの知識:実習を通じてモノづくりの楽しさを体感できます •製造現場の知識:実際の製造工程や設備について学べます •雷対策の知識:雷から社会を守る製品や技術を知ることができます •コミュニケーション力:社員との交流を通じて対話力が育まれます •キャリア形成力:職場の雰囲気や働き方を体感し、将来像を描くヒントが得られます ■会社紹介 私たちは独自の技術で雷から電気設備を守る「避雷器」の開発・製造・販売だけではなく雷対策のコンサルティング(調査・設計)、設置工事まで一貫した雷対策を専門で行うことができる日本で唯一の“雷の総合メーカー”です。 1946年の創業以来、雷と共生し、事業を展開、社会に貢献してきました。 ■採用担当者からのメッセージ 雷による被害から社会を守る―― 私たちの仕事は、目立たないけれど、なくてはならない存在です。 このプログラムでは、そんな“縁の下の力持ち”の技術を、実際の現場で体験していただけます。 理系・文系問わず、社会に貢献する仕事に興味がある方、ぜひお越しください! 実際の職場を見て、社員と話して、モノづくりを体験することで、 きっと新しい気づきや、自分の将来像のヒントが得られるはずです。 業界研究の第一歩としても、ぜひご活用ください! 皆さんのご応募を心よりお待ちしております。 (Part1に未参加の方でもご応募可能です)

開催地

兵庫県三田市 テクノパーク14-3 音羽電機工業株式会社 神戸事業場

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/短期大学 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・短期大学・大学院・卒業見込みの学生

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:一部負担いたします(上限5,000円まで)、報酬無

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。

開催概要

  • 兵庫県

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを販売したい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
長く同じ会社に居続けられる

締切:2025年10月1日

原稿ID : c1a9afbc9fabd083

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

兵庫県