リクナビ

【12/10(水)Web】先輩社員と話せる1day仕事体験

株式会社ミツバ|機械・医療機器メーカー、自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ★こんな体験ができます!★ 仕事や日常生活に必要不可欠な 「伝える」にフォーカスしたワークと 先輩社員との座談会に参加する1day仕事体験! -------------------- ★こんな方にお勧めです!★ *ものづくりに関心のある方 *グローバルに活躍したい方 ぜひお申し込みください! 【 はじめに 】 「私たちの技術」が未来を動かす ―――― "未来に繋がる"ミツバの技術力に 触れていただく1day仕事体験 世界中の自動車・バイクの「安全」「便利」 「快適」を担うたくさんの製品群と、 創業から75年以上培ってきた技術力が、 ミツバの誇りです。 これまでの経験・ノウハウを原動力として、 次世代製品を世界に送り出し続けています。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【 実施プログラム 】 ワーク「伝えるって難しい?」 +先輩社員座談会 ※先輩社員座談会は、1日程につき2名 (理工系・法文系出身者1名ずつ)が登壇。 【開催日程】 ※開催日程により、先輩社員座談会を 対応する社員の所属部署が異なります。 ・12/10(水) 電動化ソリューション営業部/電子開発部 ・1/9(金) 総務部/先行開発部 ・1/22(木) 購買部/電動化ソリューション開発部 ・2/23(月) 人事部/二輪開発部 【開催時間】 9:00~16:00 【実施場所詳細】 オンライン開催(Microsoft Teams) 【各回の募集人数】 5~20名程度 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひエントリーください! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

開催地

オンライン 株式会社ミツバ

応募資格

応募資格 ※文理対象 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 2027年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方 2028年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方 2029年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:支給あり(会社規定に基づき支給) 食事補助:あり(社員食堂を利用する場合のみ) 宿泊先:あり(提携先ホテル)※通勤または当日移動が難しい方に限る

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【エントリー後のフロー】 選考なし(お申込み画面より先着順) 【問い合わせ先】 〒376-8555 群馬県桐生市広沢町1-2681 株式会社ミツバ 人事部 人材開発課 人材開発チーム TEL:0277-52-0350(人事部直通) フリーダイヤル:0120-328-555 メールアドレス:jinji@mitsuba.co.jp

開催概要

  • オンライン

  • 2025年12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
グローバル志向が強い
チームワークを重視
自分の好きな場所で働ける
多様な職種の人と関われる

締切:2025年12月3日

原稿ID : bf8a6fe99a379459

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン