リクナビ

【1day仕事体験/北海道開催】自動車開発試験体験!

株式会社いすゞ北海道試験場|研究開発、自動車・輸送機器メーカー、自動車整備・修理

プログラム内容

プログラム内容 【未来のモビリティを支える現場を体験!】 「環境・安全・テクノロジー」に興味があるあなたへ。 いすゞ北海道試験場では、実際の試験走行や職場体験を通じて、 自動車の未来を支える技術と人の仕事をリアルに体感できます。 興味を持っていただけましたら、まずはエントリーをお願いします! エントリーを頂けた方からメールで開催日程のご案内をいたします。 【こんな学生におすすめ!】 ・自動車業界や環境技術に興味がある ・機械や機器に触れる仕事がしたい ・社会の安全を守る仕事に関心がある ・一つの専門分野を深く極めたい ・チームで協力しながら働きたい 【開催日程】※予約先着順 7月30日 8月6日 8月7日 8月20日 8月21日 8月27日 8月28日 9月3日 9月4日 9月10日 9月15日 9月17日 9月18日 9月23日 9月24日 9月25日 【基本スケジュール】 09:00 最寄駅にてお迎え 10:00 独身寮見学(福利厚生紹介) 10:30 自動車業界・会社紹介 12:00 テストコース見学 12:45 昼食(社員食堂にて体験喫食) 13:30 職場体験 16:30 社員との交流・まとめ 17:00 終了→最寄り駅へ送り 1.会社紹介とオリエンテーション: いすゞ北海道試験場の概要や歴史、事業内容についての説明。 試験場内の施設や設備の紹介。 テストコース見学、テスト設備見学 2.様々な道路条件を再現したテストコースの見学。 実際の試験走行の見学や、テストドライバーの仕事の説明。 3.実務体験: 車両の性能試験やデータ収集のサポート。 簡単な試験業務の体験。 4.社員との交流: 現場で働く社員との座談会や質疑応答。 仕事のやりがいや日常業務についての話を聞く機会。 5.まとめとフィードバック: 1日の体験を振り返り、感想や質問に対するフィードバック。 今後のキャリアについてのアドバイス。 「モノづくりの現場を見てみたい」「技術の裏側を知りたい」そんな好奇心を持つあなたにぴったりのプログラムです。 まずは気軽にエントリーして、未来のキャリアのヒントを見つけてみませんか?

開催地

北海道勇払郡むかわ町米原489番地 北海道勇払郡むかわ町米原489番地 株式会社いすゞ北海道試験場 【交通手段】 交通手段 JR鵡川駅

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/専門学校/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定 2028年3月卒業予定 2029年3月卒業予定

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません。 宿泊費・交通費は要相談です。 昼食は社員食堂を無料で利用していただきます。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはお気軽にエントリーしてください! エントリー後、数日以内に日程に関するご案内をさせていただきます。

開催概要

  • 北海道

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月・3月・4月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
一つの専門分野を極める

締切:2026年2月14日

原稿ID : bf583380a6438a13

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

北海道