プログラム内容 \福祉の仕事を深堀り、「働く」を考える/ 27卒・28卒対象*半日開催*学部学科不問 「寄り添うって、こういうことなんだ。」 「誰かの力になるって、 こんなにあたたかい気持ちになるんだ。」 そんな気づきが、きっとあなたの学びに。 今回は、高齢者支援の現場で、 実際に利用者さまとふれあいながら 体験できる半日プログラムを開催します! 職員からのフィードバックもあるので、 この仕事についてじっくり考えるチャンス! <こんな人にオススメ> *学校で学んだことを 現場でどう活かせるか知りたい *利用者さんとのふれあいを通して、 もっと深く福祉を理解したい *将来の進路や就職を考えるヒントがほしい *自分の“向いてること”を見つけたい --- タイムスケジュール --- < 午後:高齢者支援コース > 実施場所:デイサービスセンターふじいと 【13:00~】 法人内にお集りいただき、簡単な法人説明 ※必要な方は駅から送迎いたしますので、 事前にお知らせください。 【14:00~】 集団でのレクリエーションの見学/参加 【15:00~】 おやつ配膳 利用者さまとの会話を通して、 コミュニケーションを体験いただきます。 【15:30~】 個別でのレクリエーションの見学/参加 又はグループホームの見学 【16:00~】 職員からの本日のフィードバック、終了 〇実施場所詳細 デイサービスセンターふじいと: 栃木市都賀町臼久保301-1 〇募集人数:若干名 -------------------- < 社会福祉法人都賀の里について・・・ > ・知的障がい者支援 ・高齢者通所介護 ・認知症対応型共同生活介護 など 都賀の里では、利用者さん一人ひとりの 気持ちを大切にしながら、 地域の高齢者や障がいのある方が その人らしく安心して暮らせるように、 さまざまな福祉サービスを提供しています。 支援は、ただ“お世話する”だけじゃなく、 「人と人とのつながり」を大切にする仕事。 1人ひとりとの触れ合いを大切に、 「心」で接する明るい福祉を目指します。 【HP】https://www.tuganosato.com/