リクナビ

【WEB】食べるのが好きな方必見の業界・企業研究セミナー

農事組合法人福栄組合|小売・卸売・商社、食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ▼当てはまったらぜひご応募ください! ✅食品業界に興味のある方 ✅食べることが好き! ✅福岡県が好き!盛り上げたい! ✅健康やSDGsに興味がある ✅海外出張に興味がある! 日本一の鶏好き県!? 福岡県を【地鶏】でブランディングする福栄組合を知ってください! ◆プログラム◆ ・業界理解を深めよう!「食品業界ってどんなところ?」 ・当社の強みが丸わかり!「地鶏の日本初認定実績あり!福栄組合ってどんな法人?」 ・仕事内容をご紹介「手を挙げれば海外出張!?なんでもチャレンジできちゃう総合職を知る」 ・質疑応答「就活への不安や疑問も大歓迎!の質問タイム」 - ◆オープンカンパニーのおすすめポイント◆ 入社2年目の若手社員がざっくばらんに話します! 福栄組合に入社した決め手は?仕事のやりがい/しんどさのリアルをしっかり伝えます! 入社後のイメージをよりリアルに想像したい方にピッタリの説明会です。 - ◆所要時間と開催方法◆ ・最大60分を予定しています。 ※状況によって長引く可能性もございます。 ・WEB開催です。Zoomを使用します。 - ◆福栄組合について◆ 1968年の創業より半世紀以上にわたり 地域団体商標取得地鶏「はかた地どり」の養鶏から処理・加工・販売まで一貫しておこなっている会社です。 福岡県の指導のもと県内の11農場ではかた地どりの養鶏を年間60万羽行っており、 安心・安全、高品質の製品を日本全国、そして海外へとお届けしています。 福栄組合と調べると「はかた地どり」を販売する会社だなと思われると思います。 しかし、私たちが伝えたい大きなテーマは「はかた地どり美味しいよ!もっと知って欲しい!」ではなく、 「食と健康」という大きなテーマを掲げています!食べることで健康になる世の中にする第一歩として、 「はかた地どりムネ肉」は生鮮食肉としては初めて加齢によって衰える認知機能をサポートする「機能性表示食品」と認められています! また、近年注目されているワンヘルスへの取り組みにおいて福岡県ワンヘルス認証を第一号で取得するなど、 日々人々の健康を支えるために様々な活動に積極的に取り組んでいます。九州初の宇宙食としても認定目指しています!

開催地

オンライン 農事組合法人福栄組合

応募資格

応募資格 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方には詳細の日程をご連絡いたします! ※ご登録のメールアドレス宛に日程予約用のページをご案内致しますので、ご参加希望の方は必ずご予約をお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
食生活・食育に関わりたい
地域貢献に携わりたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを販売したい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2026年1月31日

原稿ID : bc5844845aaba122

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン