プログラム内容 【こんな方におすすめ】 ◎文系・理系どちらも歓迎です! ◎就活の進め方に不安がある方 ◎希望業界や職種が決まってない方 ◎インフラ、電気の業界に興味がある方 ◎チームで協力し、達成感のある仕事をしたい方 【実施プログラム】 ※内容は変更となる場合がございます。 気軽にどなたでも参加ができる就職相談会と 電気工事の仕組みが少しだけわかるワーク 「自己分析」と「業界・職種理解」の 両方を深めることができます! 「文系だけどできるかな…」 なんて心配は無用! 実際に入社する方の7割は文系出身の当社。 分かるまで丁寧に教えます! 相談会では、 10の質問をこちらから提示するので、 気になる観点を選んで質問するだけ! 採用担当がその観点で自社の実態について 詳しくお話しします。 対話を通して、重要視する働く上での軸を 一緒に見つけましょう。 履歴書などの書類提出は一切ございません!服装や髪型髪色も自由です。 オンラインで行っておりますので、 遠方の方でも気軽にご参加ください! 【実施プログラム】 1.オープニング(自己紹介・場の趣旨説明) 2.10個の観点の中から知りたい観点を選択 採用担当から、観点にあわせた話を聞く 3.社会人経験を経た先輩社員が「いま選ぶ」 働く上で大事だと感じる観点の話を聞く 4.電気工事士の資格試験(第二種電気工事士)でも役立つ簡単なワーク 実際に電気の道筋を表した配線図を描く 5.質疑応答 就職活動をしていく中で不安なこと、 悩んでいることなど人事目線で アドバイスしていきます 6.フィードバック(当日の振り返り) 〈本プログラムのポイント〉 ■自身が選択した気になる観点の理由を採用担当との対話を通して掘り下げることで、自分自身の軸が磨かれる。 ■自身とは異なる視点を持つ先輩社員の「いま選ぶ」観点とその理由を知ることで、新たな視点を手に入れる。 ■電気工事士の資格試験でも役立つ簡単なワークを通して、業界・企業理解を深める。