プログラム内容 分析のプロフェッショナルを目指す! 5日間でじっくり体験する、海上輸送を支える「分析員」の仕事 私たちの暮らしを支える“国際貿易”。その中で重要な役割を果たすのが、貨物の品質と安全性を科学的に評価する「分析員」の仕事です。 このインターンシップでは、5日間かけて実際の分析業務をじっくり体験し、専門性の高いキャリアに触れていただきます。 ◆こんな方におすすめ! ・分析や化学、環境科学などに興味のある理系学生 ・科学的な視点で社会に貢献したいと考えている方 ・実験やデータ分析が好きな方 ・将来、専門性を活かした仕事に就きたいと考えている方 【体験できる仕事】 ■ 分析員としての業務を5日間体験! 以下のような業務を段階的に学びながら、実務に近い形で体験していただきます。 ◆分析員の仕事とは? 輸出入される貨物(鉱物、穀物、石油化学製品など)の成分を調べ、その品質や安全性を評価するのが分析員の役割です。 顕微鏡や各種分析機器を用い、規格への適合や有害物質の有無を科学的に検証します。 商取引にはとても重要な「品質証明書」の発行にも関わる、責任とやりがいのある仕事です。 【インターンシップの流れ】 日程 体験内容 1日目 業界・会社紹介、分析業務の基礎講義、安全研修、ラボ見学 2日目 実習①:サンプル前処理・分析装置の使い方を学ぶ 3日目 実習②:各種貨物の試験分析(鉱物・食品・石油など) 4日目 実習③:分析データのまとめ・評価方法を体験 5日目 発表準備・プレゼンテーション・フィードバック・座談会 ◆身につく力 ・実験・分析スキル ・科学的なデータ処理・考察力 ・チームでの協働と報連相の実践 ・現場での安全管理意識 現場で学ぶ、リアルな“プロの分析力”。 ただの見学では終わらない、手を動かして深く学べる5日間。 分析の面白さと社会的意義を、ぜひあなたの目で確かめてください!