リクナビ

【情報系専攻向け】プロジェクト型エンジニア体験

日研トータルソーシング株式会社|半導体・電子機器メーカー、自動車・輸送機器メーカー、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 エンジニア社員のプロジェクトを追体験できる、オープン・カンパニー! 【コードが未来を変える】 最先端テクノロジーを実現するソフトウェアエンジニアのリアルプロジェクト体験にチャレンジしませんか? ■今回のオープン・カンパニーはここが違う! 実際の開発現場で活躍するエンジニアが経験した、現役プロジェクトの追体験ができます! <プログラム> STEP.1 会社紹介 ⇒事業領域の幅広さ・充実のエンジニア育成プログラム・多様な福利厚生など まだまだ伝えきれていない日研トータルソーシングの魅力をお伝えします! STEP.2 ストーリー体感型ワーク ⇒実際に活躍するエンジニア3人の歩んできた軌跡を再現。 ワークを通じて、やりがいある仕事をぜひ体感頂きたいと思います! STEP.3 質疑応答 ⇒どんな質問もOK。モヤモヤを持ち帰らないように! STEP.4 今後のご案内 ================================= <参加して得られる3つのポイント> ・実際の開発環境でのコーディング体験 ・アジャイル開発やチーム開発の進め方を習得 ・情報系スキルを活かした実務での問題解決手法を学習 ================================= \こんな方におススメ!/ ◎ソフトウェア開発の実践的なプロセスを知りたい ◎AI・機械学習の実務での活用法を体験したい ◎システム設計からデプロイまでを学びたい ◎大規模プロジェクトでのチーム開発を体験したい ◎クラウドやIoTプラットフォームの活用に興味がある ◎アルゴリズムの知識を実践で活かしてみたい ◎ユーザー目線のプロダクト開発を学びたい 〇参加者の声〇 ■楽しんで仕事をするということがどういうことなのか深く理解することができた。 ■ワークの内容が濃く難しかったですが、最後まで楽しく取り組むことが出来ました。 ■自動車の制御という日常ではあまり体験できないことを実際にすることができてよかった! ■これまで体験したことがないワークを経験することが出来てよかったです。 ■色々な分野の方と協力するという学校では経験できないことができました! 開発の仕事やモノづくりの楽しさをトコトン体験できるオープン・カンパニー! モノづくりに興味がある方はまず参加してみてください! ー日研トータルソーシングってこんな会社ー 日常の裏側に日研トータルソーシングあり!建設・製造・ITの幅広い分野で、日本を支えるプロジェクトに携わるわたしたち。 BtoB企業として業界トップクラスの実績を誇り、私たちの当たり前の生活を支える力を発揮しています!

開催地

オンライン 日研トータルソーシング株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生、大学院生 2028年3月卒業予定の大学生、大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーください。

会社情報
社名日研トータルソーシング株式会社
本社所在地東京都大田区西蒲田7-23-3 日研第一ビル
代表者氏名清水 浩二
代表電話番号0357116400
ホームページhttps://nikken-totalsourcing.jp/

開催概要

  • オンライン

  • 2025年6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年5月31日

締切:2025年5月31日

原稿ID : b8450c6bb0426080

問題を報告する