プログラム内容 【実施プログラム】会社説明/ワークショップ 【体験できる仕事】 技術職(商品開発・材料開発・生産設備など) 事務系職種(営業など) 【プログラム内容】 ・会社概要説明 まずは当社の特徴、成長戦略についてなどの会社概要と、 各職種の業務についてご説明いたします。 ・業務体験グループワーク 先にお話しした当社業務のうち、体験してみたい職種(技術職、営業職など)にわかれ、 グループでロールプレイングおよびグループワークをしていただきます。 終了後、実際の現場社員からのフィードバックを行います。 【実施場所詳細】 オンライン 【募集人数】1回あたり30名程度 【報酬・交通費】全額支給いたします 【エントリー方法】リクナビからご希望のコースにエントリーをお願い致します。 □■こんなあなたにおすすめ■□ 〇専攻 機械工学、化学、物質工学、情報工学、物理学など、理系分野全般 〇志向 ・最先端技術に深い興味がある方 ・自動車業界に興味がある方 ・グローバルに活躍したい方 ・ものづくりに携わりたい方 □■TOYOTIRE株式会社について■□ 【会社概要】 「タイヤ」という言葉を聞いて、どのようなイメージを抱くでしょうか。単なる黒いゴムの塊と捉えるかもしれません。 しかし、TOYO TIREのタイヤは、日々の暮らしを支え、世界のモビリティの未来を形作る、感動と驚きに満ちた技術の結晶です。 当社は、単なる製品の提供に留まらず、お客様に「感動や驚き」を提供し、豊かな社会づくりに貢献することを使命としています 。 この使命には、常に現状に満足せず、一歩先の価値を創造しようとする情熱が込められています。 TOYO TIRE株式会社は、兵庫県伊丹市に本社を構え、乗用車用、ライトトラック用、トラック・バス用といった多岐にわたるタイヤ製品、 そして自動車用防振ゴムの開発・製造・販売を手掛けるグローバル企業です 。 当社は単体で約4,178名、連結では11,267名もの従業員が世界中で活躍しており、2023年12月期には売上高5,528億円を超える実績を誇ります 。 当社はサッカーJリーグ「ガンバ大阪」のプラチナパートナーとして、ユニフォーム広告やLED看板広告などを掲載しており、 また、サッカー日本代表サポーティングカンパニーとして、SAMURAI BLUE(日本代表)をはじめ、なでしこジャパン(女子日本代表)、 U-23日本代表、フットサル日本代表、ビーチサッカー日本代表、サッカーe日本代表と全カテゴリーのサッカー日本代表を応援してまいります。 また、「ロサンゼルス・ドジャース」とスポンサーシップ契約を結び、ドジャー・スタジアム内の看板、インタビューボードへの TOYO TIRESブランドロゴの掲出等、LAドジャースの活躍を応援してまいります。 当社は「まだ、走ったことのない道へ」という挑戦心を胸に、技術革新を追求し続けています 。 その象徴の一つが、タイヤの性能をナノレベルで制御する「ナノバランステクノロジー」です 。 この革新的な技術により、低燃費性能とウェット性能を高次元で両立した次世代タイヤ「NANOENERGY」シリーズが誕生しました 。 さらに、空気を使わない「noair」タイヤの開発にも取り組むなど、常に未来のモビリティ社会を創造する最前線に立ち、技術の限界に挑んでいます 。 【研修制度・福利厚生】 〇成長支援:新入社員研修(座学+工場実習)から始まり、1年後のフォローアップ研修、各階層別研修、選抜型研修、 そしてグローバルに活躍するための海外トレーニー制度まで、段階的にスキルアップできる機会を提供しております 〇福利厚生:住宅補助や社宅・寮完備、家族手当、住宅手当、勤務地手当、通勤手当など、各種手当が充実、 賞与年2回、昇給年1回 就業時の服装自由(※一部職種では制服着用必須)