リクナビ

【理系学部卒】製薬会社のリアルを知る!CMC・生産技術の仕事

KMバイオロジクス株式会社|製造・メーカー、製薬、製薬・バイオテクノロジー

プログラム内容

プログラム内容 ==================== 人の命、健康に関わる仕事がしたい。 大学で学んだ研究内容を、社会で活かしたい そんな熱い想いを持つあなたへ。 ==================== 【こんな方におすすめ】 ✅学びを活かしたい ✅人の命、健康に関わる仕事がしたい ✅日々成長し続けたい ✅理系だけど自分に合うか分からない ✅これから就活の軸を明確にしていきたい ✅九州で働きたい ✅ワークライフバランスを大事にしたい 【プログラム内容詳細】 ≪実施日程≫ 【冬季】2025年11月~12月 ※複数回実施 ≪実施概要≫ 事前に視聴頂く動画やイベント当日を通じて 医薬品業界やKMバイオロジクスで働く イメージをより明確にしていただける機会を 提供します!次の内容を実施していきます。 (1)予め「医薬品業界研究講座」 「KMB企業紹介」等の動画を見て頂き、 医薬品業界・KMBについて知って頂きます (2)人事部員や現場社員との質疑応答を 通じて疑問や気になることを解消し、 業界・企業に対する理解を深めて頂きます。 (3)参加者同士のオンラインワークを実施 多様な視点から「医薬品業界で働くこと」を 考えていただきます。 ≪実施詳細≫ 「業界研究講座」 医薬品業界の市場規模特色、社会へ与える 影響等について、講義(事前動画)と 質疑応答(当日)で理解を深めて頂きます 業界研究の意義や医薬品業界を知る機会を 提供します。 「企業研究講座」 事業内容や規模、働いている"人"、社会へ の与える影響等について、講義(事前動画) と質疑応答(当日)で理解を深めて頂きます 数字(データ)ベースで紹介することで、 KMBをより深く知れる機会を提供します。 「先輩社員との座談会」 生産関連部門や研究関連部門等で実際に 働く理系社員との座談会を実施します。 弊社で働く”リアル”を知る機会を提供します 「グループディスカッション」 小人数のグループに分かれ、ワークを 行っていただきます。 【実施場所詳細】、 WEB開催となりますので、 WEB会議ツール(Zoom等)が使用できる 環境をご準備下さい。 ※レジュメ提出必要 ※私服参加OK! ※カメラはオンでお願いします。 ======================== ■KMバイオロジクスについて■ KMバイオロジクス株式会社は、 「未来の生命を動かす」という壮大な ミッションを掲げ、感染症から命を守る 医薬品、特にワクチンや血液製剤の 開発・製造・管理を一貫して手掛ける、 日本を代表するバイオ医薬品メーカーです ■KMバイオロジクスのの魅力■ 【1】命を「研究から届ける」一貫体制 あなたのアイデアが、薬になる! 多くの製薬会社は研究だけ、製造だけ、 販売だけ…と分業していることが多い中 KMバイオロジクスは、研究開発から製造 そして患者さんのもとへ届ける販売まで 全てを自社で担っています 【2】「新しい」を追求する挑戦環境 世界初の薬を、あなたと創る! 感染症は常に進化し、社会のニーズも 変化し続けています。だからこそ私達は 「新しいことへの挑戦」を何よりも 大切にしています。 【3】社会貢献性 私達の仕事は、インフルエンザワクチン だけでなく命に関わる希少な疾病の 治療薬や、緊急時のパンデミック対応 ワクチンを製造するなど、 社会の「最後の砦」として、人々の健康と 命を守る高い社会的使命を持っています。 =================== ~やりたいことがまだ見つかって いなくても大丈夫です~ KMバイオロジクスには、ワクチン 血漿分画製剤・動物用医薬・検査など、 多彩な事業と職種の中から自分の可能性を 探せる環境があります。 仲間と協力しながら挑戦し、失敗も成長に 変えていける。 “自分に合う仕事を見つけながら社会に 貢献できる” それが、KMバイオロジクスで働く一番の 魅力です。

開催地

オンライン KMバイオロジクス株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月に4年制大学・6年制大学・修士・博士を卒業予定の理系学生

報酬・交通費

報酬・交通費 ・報酬:なし ・交通費:WEB開催のためなし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【参加までの流れ】(計3分で完了!) お手数ですが、下記の手順で 予約を確定させてください。 1.リクナビからエントリー 2.弊社マイページのご案内 3.マイページ登録にログイン頂く 4.マイページのトップ画面から 日程を選択し応募 参加決定! ご不明点あればお問い合わせメールより ご連絡ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
健康促進に携わりたい
チームを統率したい
人の成長を支えたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
グローバル志向が強い
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年12月31日

原稿ID : b4dee0da14db41c6

問題を報告する