プログラム内容 ■こんな体験ができます 私たちの本社は、瀬戸内海を望む港の最前線。 潮風を感じ、巨大な船が行き交う音を聞き、社会を支えるインフラが生まれる"現場の空気"を、肌で感じることができます。 大学で磨いてきた機電の知識が、「海」という広大なフィールドでどう活かされ、社会を動かす力に変わるのか。 巨大な作業船のメカニズム、その安定稼働を支える技術の神髄に触れてください。 ■プログラム内容(60分想定) 1.オープニング、自己紹介 2.会社・仕事について 港湾工事の仕組み、実際の現場とは? タチバナ工業の事業を支える、機電職のミッションとは? 【波止場からの実物見学】 本社の目の前に広がる港へ。停泊中の自社作業船や、港湾設備を間近に見ながら、その役割や規模を解説します。 3.キャリアパス、就活準備について 海洋機械のスペシャリストになるまで(具体的な成長ステップや研修制度) 今後のスケジュール等ご案内 ■こんな人におすすめ ・巨大な機械や複雑なシステムの構造を考えると、ワクワクする方 ・机上の知識だけでなく、現場で活かせる本物の技術を身につけたい方 ・誰もやっていないような、ユニークな分野で専門性を極めたい方 ・チームで技術的な課題を乗り越えることに、やりがいを感じる方 ◇◆タチバナ工業の5つの強み◆◇ ✨ 自社船団による圧倒的な機動力と施工力 大型浚渫船をはじめとする自社作業船団を保有し、全国の港湾・海洋土木工事に迅速かつ高品質で対応。 水上での大規模施工を可能にする圧倒的な機動力と専門性は、機電職としてダイナミックな機械に関わる醍醐味です。 ✨ 90年以上の歴史に裏打ちされた信頼 1931年創業。地道な技術力と誠実な施工で築いた信頼は、公共・民間問わず幅広い実績に表れています。 長年の経験が、あなたの技術をさらに高める土台となります。 ✨ 技術者育成に注力する企業文化 資格取得支援制度やキャリアアップ支援が充実。 最先端の機械技術に触れ、若手技術者も早期から活躍できる環境で成長を後押しします。 ✨ 環境への配慮と持続可能な施工 環境保全型工法を導入し、自然との共生を目指した施工を推進。 持続可能な社会づくりに貢献する姿勢を大切にしています。 ✨ 地域社会との強い絆 地元・香川県を中心に、地域に根ざした事業活動を展開。 災害復旧支援や地元学校との連携など、社会貢献にも積極的です。 社会貢献性の高い事業を、機電技術で支えませんか?