リクナビ

10/9 学びがカタチに。プラント設計の面白さを知る1日

レイズネクスト株式会社|建設・修理・メンテナンスサービス、電力・ガス・水道・エネルギー、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 研究室で向き合う、計算と設計。 毎日コツコツと積み重ねている、その学び。 「この専門知識が、社会でどんな"カタチ"になるんだろう…」 そんな風に、ふと感じたことはありませんか? 私たちは、皆さんが真摯に学んできた一つひとつの知識が、未来のプラントを創り出し、世の中を豊かにすることを知っています。 その答えの一つが、プラントづくりの最初の「設計図」を描く、『設計』という仕事です。 ■サイエンスとアートが、交差する場所。 設計の仕事は、ただ図面に向き合うだけじゃない、とても奥深くて面白い世界です。 それはまるで、4大力学などの工学知識を頼りにする『サイエンス』と、 お客様、現場の仲間、専門メーカーなど、たくさんの人と心を通わせて答えを見つける『アート』が、一つになるような…。 自分の描いた一本の線が、やがて巨大なプラントという「カタチ」になる。 その創造の喜びとスケールの大きさが、この仕事の最大の醍醐味かもしれません。 でも、そこにはもちろん、大きな責任も伴います。 自分が描いた一枚の図面が、プロジェクトの未来、そして現場の仲間の安全に繋がっている。その『図面一枚の重み』を感じながら、常に新しい技術を学び続ける探求心も大切になります。 簡単ではないからこそ、面白い。 難しいからこそ、人は成長できる。 私たちは、そう信じています。 ■だからこそ、セミナーでは『本音』で向き合います。 今回の1dayセミナーには、若くして設計の主担当として活躍する、先輩社員が登壇します。 先輩が、 なぜ、レイズネクストという会社で設計の道を選んだのか。 自分の描いた図面が「カタチ」になった時の、本当の気持ち。 そして、どんな想いを持って、日々、図面に向き合っているのか。 また知られざる設計職の仕事の全容。 嬉しいことも、大変なことも。飾らない言葉で、丁寧にお話しします。 皆さんのどんな質問にも、誠実に答えることをお約束します。 ▼あなたの学びは、未来を創る「設計図」になる。 この仕事では、あなたが研究室で培ってきた知識が、プラントの未来を描く確かな力になっていきます。 ・機械を学んできたあなたへ 流体力学の知識を基に、最も効率的な配管ルートを探し出す。あなたの思考が、プラントに血液を巡らせる大切な「血管」を創っていきます。 ・電気・電子を学んできたあなたへ 制御システムの知識を駆使し、数千の機器を協調させる。あなたの設計が、プラントを動かす繊細な「神経網」となります。 ・土木・建築を学んできたあなたへ 構造力学の計算に基づき、巨大な設備の基礎を設計する。あなたの計算が、プラントを支える丈夫な「骨格」を築いていきます。 ・その他理系分野のあなたへ 化学、物質、物理、情報…プラントという巨大なシステムは、あらゆる理系の知識が交差する場所でもあります。新しい素材の検討、運転データの解析、プラントのDX推進など、あなたの専門性を活かせるフィールドは無限に広がっています。 \参加してくれた先輩たちの声をご紹介/ ・「設計職は一人で黙々と…というイメージでしたが、チームでの『コミュニケーション』が想像以上に大切だと知り、視野が広がりました。」 ・「自分の専門知識が、プラントの『最適解』を見つけるパズルの一つのピースになる、という話がとても面白かったです。」 ・「『自分の描いた図面が、初めてカタチになった時の感動は忘れられない』という先輩の話に、鳥肌が立ちました。」 ・「若手でも挑戦できる社風や、社員の方の温かい人柄が伝わってきて、ここで働きたいと素直に感じました。」 ■こんな方に、ぜひ参加してほしいです ・一つの答えがない課題に、ワクワクできる方 ・自分のアイデアや図面が、カタチになる瞬間に喜びを感じる方 ・一人で考えるだけでなく、チームの仲間と協力するのが好きな方 ・物事をじっくり考え、粘り強く取り組むのが得意な方 ・安定した環境で、焦らず自分のペースで成長していきたい方 【プログラム詳細】 ■当日のプログラム 1.オリエンテーション 『プラント』の世界へようこそ 「プラントって、なんだろう?」そんな基本から、皆さんの毎日の暮らしを支える、その大きな役割を丁寧にご説明します。あなたの学びが、この世界でどう繋がっていくのか、一緒に見ていきましょう。 2.先輩社員との『ホンネ』座談会 現場の最前線で活躍する、設計職の社員が登場します。 仕事のやりがいや達成感はもちろん、大変だったこと、悩んだこと。そして、彼が「なぜレイズネクストを選んだのか」という、就活時代の話まで。 どんな些細な質問も大歓迎です。リラックスして、たくさんお話ししましょう。 ■このセミナーで、きっと見つかるもの ・自分の可能性に、出会えます。 「大学で学んでいるこの知識、本当に役に立つのかな…」そんな不安が、「社会のこんな場面で活かせるんだ!」という自信と楽しみに変わるはずです。 ・会社の温かさに、触れられます。 先輩社員の誠実な言葉を通して、レイズネクストがなぜ「人を大切にする」のか、その理由を肌で感じてみてください。 ・これからの就活への『ヒント』が、見つかります。 一人の社会人のリアルな話は、「自分はどんな働き方がしたいんだろう?」と考える上で、きっと良いヒントになります。 ■開催概要 開催日程: 10/9(詳細は予約画面をご確認ください) 開催場所: オンライン(ご自宅など、リラックスできる場所からご参加ください) 服 装: 自由(普段着で大丈夫です) 【予約方法】 まずは「エントリー」をお願いいたします。その後、マイページよりご希望の日程をご予約いただけます。 みなさんとお会いできることを、社員一同、心から楽しみにしています。

開催地

オンライン レイズネクスト株式会社

応募資格

応募資格 学年・学部・専攻は、一切問いません。 ・「「大学で学んでいるその専門、将来どう活かせるんだろう?」 ・「どうせなら、スケールの大きな仕事で自分の力を試してみたい」 ・「まだ就活は先だけど、世の中の『モノづくり』の最前線を知っておきたい」 ――一つでも当てはまる、知的好奇心あふれるあなたのご参加をお待ちしています。 特に、ご自身の専門性を活かしたい理系の皆さんにとっては、大きなヒントが見つかるはずです。

報酬・交通費

報酬・交通費 オンライン形式のため、報酬・交通費はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。エントリーいただいたかに詳細をお送りいたします。 ※エントリー時点では選考等は一切しておりません。安心してご応募ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
都市・街づくりがしたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
分析・リサーチしたい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
個人の能力を重視
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年10月5日

原稿ID : b2c173702e1f3eb1

問題を報告する