プログラム内容 【プログラム内容】 ■一日目(9時~17時45分) ・ガイダンス・外部講師による自己紹介ワーク(10時~) ・日本橋梁について(11時~) ・お昼ご飯(持参) ・図面の見方(13時~) 以下、技術の担当者からご説明します! 橋梁の設計や施工には、図面が欠かせません。図面の見方を学ぶことで、橋梁の構造や仕組みを理解することができます。 また、図面から必要な情報を読み取る力が身につくので、実務でも役立ちます。 ・CADの使い方(14時~) CADの使い方を学ぶことで、図面を作成したり修正したりすることができるようになります。 また、CADのスキルは他の業界でも活かせるので、将来の就職にも有利です。 ・図面のトレース(CAD)(15時~) 図面の描き方を身につけることができます。 ■二日目 ・3D計測実習(午前) 技術の担当者からご説明します! 3D計測の基礎を学ぶ事が出来ます。 ・図面のトレース(午後) 一日目の応用をします。 ■三日目 ・安全講習(午前) 安全の担当者からご説明します! 建設現場の安全管理について学ぶ事ができます。 ・VR講習(午後) VR技術を活用した現場の安全シミュレーションを体験してもらいます。 ■四日目 ・現場研修(終日) 工事の担当者からご説明します! 現場見学を通じて建設業界の現状や作業の様子を目の当たりにすることで、実際の勤務環境や業界の仕組みを理解することができます。 現役エンジニアから、生の声を聞いてください! また、安全についての研修や実際に工事現場で扱われている建設機材の説明のあと、 機会があればボルトの締め付け体験や測量等の業務体験をしていただき、建設業界における作業の流れや安全な作業方法などを学ぶことができます。 ■五日目 ・工事研修(座学)(午前) 工事の担当者からします! 橋梁の施工、架設方法の基礎について学ぶことができます。 ・工事研修(午後) 実際の施工工事の事例に基づき、色々なエピソードを交えながら現場工事について学んでいきます。 ・研修まとめ ■学べる事 ・普段立ち入ることのできない橋梁の現場に入り、スケールの大きさを体感していただけます。 ・インターンシップ全体を通して、先輩社員から仕事の進め方やコミュニケーションの取り方など、就職に役立つことも学ぶことができます。 ※天気等の影響によりインターンシップの内容が変更となる場合がございます。 持ち物:筆記用具、領収証(新幹線などの交通費確認の為)、印鑑(交通費受領の為) 【実施場所詳細】 日本橋梁株式会社 神戸事業所 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-7 大同生命神戸ビル2階 アクセス: 1. JR元町駅 [東口](徒歩5分) 2. 阪神元町駅 [東口](5分) 3.(神戸市営地下鉄海岸線) 旧居留地・大丸前駅 [B1出口](3分) GoogleMap:https://goo.gl/maps/gNirbLWQGwfacBJXA