プログラム内容 【日本電技株式会社とは】 ビルの空調設備や工場の生産設備などで使用される 自動制御システム「計装」の設計・施工・販売・保守を行うエンジニアリング会社です。 計装は「経験工学」と言われ、1959年に国内初の空調計装専業会社として設立された当社は、 長年培われた設計・施工のノウハウで業界をリードしてきました。 安定した事業基盤で積極展開を続けており、平均年収も971.5万円です。 【こんな方におススメ】 ・漠然と建設業界や営業職に興味がある人 ・安定的に社会貢献できる仕事をしたい人 ・就活の相談をしたい人 【実施プログラム】 ・建設業界とその中での日本電技の立ち位置 ・日本電技の事業、職種の説明 少人数で開催する、採用担当とのセミナーです。 当日ご参加いただいた方には、 特別に<今後に関する情報>をお伝えします! 【文理不問の秘密】 理系出身じゃないとついていけないのでは?と思われることも多い当社の技術職。 実は文系出身社員も活躍しています! 昨年の説明会では文系学部出身技術社員が、入社時の体験談も含めてお話しました。 【文系でも安心な当社の魅力】 新人をサポートする体制: ・入社後2年間は教育担当の先輩がつき、一対一でいつでもなんでも聞けるOJT体制が整っています! ・入社後1年間、「電技アカデミー」といわれる社内研修で同期社員と共に、早期のスキル取得、資格取得を目指して学べるカリキュラムを用意 【このコースの魅力】 ・技術者による説明が聞ける!少人数NGなし座談会 ・登壇は文系出身社員も!?入社時からの一人前の技術職になるまでの道のりをお話しします! 「計装」技術やそれに関わる業務は決して簡単ではありませんが、 十分な育成期間と教育制度を用意しています。 特に教育には力を入れており、技術系社員について、入社後2年間は育成期間として先輩社員がトレーナーとなり、 指導・育成しています。また、実践力向上を推進するためにさまざまな集合研修を実施しています。 ※上記内容は変更となる可能性があります。 当日の詳細はエントリー後にご案内します。 【実施詳細】 オンライン(Zoom)