プログラム内容 <仕事説明> 航空・ロケットエンジン事業、 次世代農業事業など、当社の最先端のモノづくりについてご紹介します。 社会インフラや未来の食糧問題に貢献する、ダイナミックでやりがいのある仕事の魅力をお伝えします。 また、実際に働く社員の1日を紹介しながら、設計・製造・据付といった業務の流れや、現場でのリアルなやりがいを体感していただきます。 <座談会> (若手エンジニア/技術職)社員とのカジュアルな座談会を実施! 少人数制なので、就活のこと、仕事のこと、なんでも気軽に質問できます。 「ロケットって実際どんな風に関わるの?」「農業×ICTってどんな仕事?」など、素朴な疑問も大歓迎! <実務体験> 技術職の業務の一部を体験していただきます。 たとえば、エンジン試験設備の設計シミュレーションや、ICT農業設備の電気制御の基礎など、実際の業務に近い内容を体験。 モノづくりの面白さや、現場で求められる思考力・創造力を感じてください! <感想共有・フィードバック> 1日の気づきや学びを参加者同士で共有。 社員からのフィードバックもあり、今後のキャリア選択に役立つヒントが得られます。 ※プログラム内容は一部変更となる場合があります。 ・こんな方におすすめ! ロケットや宇宙、次世代農業など、未来志向のモノづくりに興味がある方 理系専攻で、学んだ知識を社会に活かしたいと考えている方 幅広い業務に関わりながら、視野を広げたい方 自主的に学び、スキルアップを目指したい方 ・プログラムを通して学べるスキル・経験 チームワークとコミュニケーション力 問題解決力と論理的思考 最先端技術に触れる経験(航空・農業・ICT分野) ・当社について 当社は、航空・ロケットエンジン関連事業、電線製造機械事業、次世代農業事業、原子力関連事業の4本柱で社会に貢献しています。 特に、エンジン試験設備の設計・製造や、ICTを活用した大規模農業設備の開発など、未来の安心・安全を支えるモノづくりに取り組んでいます。