リクナビ

【東京開催】福祉サービスを体験できる1day対面プログラム

社会福祉法人すかい|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 \ 施設見学や作業支援・見守り体験あり / 私たちの強みは、 「ご利用者様と職員との距離間の近さ」。 常にご利用者様のことを考え、 自立のための“適度な支援”で 人の温かみのあるサポートを 大切にしています! そんな明るい福祉を体感してみませんか? *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【体験できる職種】生活支援員 【体験できる仕事】 利用者の生活および作業の支援・見守り等の 体験をしていただきます。 ~プログラムの流れ~ 〇法人概要説明 〇施設見学 〇利用者の生活および作業の 支援・見守り等の体験 〇先輩社員との交流 【募集人数】若干名 *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【 社会福祉法人すかい 】 利用者の方が個人の尊厳を保持し、 地域社会において自立した生活を営むことが できるよう、支援することを目的に 各福祉施設の運営を行っています。 自主的に提供するサービスの向上を図り、 地域福祉の推進に努め、 社会福祉事業の担い手として ふさわしい事業の運用・運営を心掛けます。 <先輩社員の声> “すかい”では個々を尊重していきながら、 常にご利用者様のことを 一番に考える風土が根付いています。 ・・・とは言っても職員・ご利用者様共々、 考え方や想いは人それぞれ。 大事なのはその人に合った伝え方や、 距離感を保つことだと思っています。 まずは相手の意見を聞いて、 その上でアドバイスを送る。 ただ、やっぱり一番はご利用者様が楽しく 生活できることを大切にしたいですね。 (入社7年目・ユニット長・Kさん) <職場環境> 足尾銅山や松木渓谷で知られる自然豊かな地 ・職員寮あり!仕事以外の私生活でも交流 ・“人の温かさ”を感じられるコミュニティ

開催地

東京都 荒川区 町屋 6-28-13 障がい者地域生活支援施設 スクラムあらかわ (社会福祉法人すかい) 【交通手段】 交通手段 東京メトロ・京成線「町屋駅」から徒歩15分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/短大/専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学/短大/専門学校を卒業予定の方 *学部・学科不問!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 社会福祉法人すかい 総務部 〒321-2525 栃木県日光市小佐越8-3 担当/吉田、熊倉 【TEL】0288-25-6613 【HP】https://sukai.jp/

会社情報
社名社会福祉法人すかい
本社所在地栃木県日光市小佐越8-3
代表者氏名神内昭一
代表電話番号0288256613
ホームページhttps://sukai.jp/

開催概要

  • 東京都

  • 2025年4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : aca88f1158670261

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

東京都