リクナビ

業界トップシェアの紙管メーカー/品質管理・機械設計・研究開発

田中紙管株式会社|機械・医療機器メーカー、木材・紙メーカー、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【当社について】 私たちは「紙管」と「紙管を製造するための設備」の開発、設計、製造、販売を一貫して手掛けている会社です。 繊維用紙管では国内シェアの半分以上を占め、航空機用炭素繊維・液晶パネル用フィルム・LIBなど最先端分野でも私たちの高品質紙管が用いられています。 また1911年創業と紙管業界では屈指の歴史を誇り、「技術の田中」として世界中で信頼されています。 【当日のタイムスケジュール】 9:30 ~ JR久宝寺駅集合 田中紙管本社へ車で送迎 10:00 ~ 挨拶、自己紹介、会社概要の説明(紙管の作り方、使用用途の説明 等) 11:30 ~ 工場見学(作業着に着替えます) 12:30 ~ 昼食休憩(会社で字準備します 13:15 ~ 希望の職種体験※ ① 品質管理:製造課にて品質管理体験(製品の測定体験 等) ② 機械設計:技術開発部にて 3D-CAD体験等 ③ 研究開発:R&D推進室にて基礎研究(原紙検査、接着剤評価 等) 16:30 ~ 質疑応答 17:00 ~ 職場体験 終了 JR久宝寺駅 送迎 ※事前に希望される職種をヒアリングいたします。 【開催地】 大阪府 田中紙管株式会社 本社 【開催予定日】 『品質管理コース』 ・9月25日(木)10:00 ~ 『機械設計コース』 ・9月22日(月)10:00 ~ 『研究開発コース』 ・9月25日(木)10:00 ~ ※日程は随時追加いたします。 【Web研究会】 紙管業界の強みや当社について、1時間程度で説明いたします。 開催日は個別に日程調整いたします。希望される方はメッセージにてご連絡ください。 【開催日: 9/24 PM , 9/26 AM】 ※ 開催日以外でご希望の場合も調整いたします。 ( タイムスケジュール 参考) ・自己紹介 5分 ・当社の説明 20分 ・紙管業界の強み 5分 ・質疑応答 当日は仕事内容や当社の特徴について、資料を共有して説明いたします。 質疑応答の時間も設けますので、お気軽にご質問ください!!!

開催地

大阪府八尾市老原6-88 大阪府 田中紙管株式会社 本社 【交通手段】 交通手段 JR久宝寺駅(JR大和路線)から 車で送迎いたします。(直接来られる場合は、ご連絡ください)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 〇 昼食は会社で準備します。 〇 交通費支給いたします。(一律1,000円)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 創業114年の老舗メーカー(BtoB)です。 まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 希望職種について個別に確認させていただきます。

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年9月・10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
コミュニケーションが活発
冷静に仕事に取り組む
長く同じ会社に居続けられる

締切:2025年9月30日

原稿ID : ac7a40c93a58ac94

問題を報告する

この企業の募集