プログラム内容 ■こんな体験ができます! ・繊維用紙管 国内トップシェア企業で、航空機・LIBといった最先端分野を 支えるモノづくり現場を見学 ・理系3職種(品質管理/機械設計/研究開発)から選び、 具体的な業務を実践的ワークとして体験 ・現役社員による個別フィードバックを通じて、 就業のリアルと自己成長のヒントを得る ■プログラム内容 ・9:30 - 10:00(30分):JR久宝寺駅集合・送迎 ・10:00 - 11:30(90分):会社概要・技術力紹介 →(内容)紙管の作り方や用途、ニッチトップ企業としての 技術戦略を解説し、業界イメージを一新します ・11:30 - 12:30(60分):工場見学 →(内容)作業着に着替え、技術の田中を支える製造現場を見学 ・12:30 - 13:15(45分):昼食休憩(会社でご準備します) ・13:15 - 16:30(195分):希望職種別 実践的就業体験とフィードバック ① 品質管理:製造課にて品質管理ワーク(製品の測定・評価実習とフィードバック) ② 機械設計:技術開発部にて 3D-CADワーク(設計課題への取り組みと社員からの助言) ③ 研究開発:R&D推進室にて基礎研究ワーク(原紙検査、接着剤評価実習とフィードバック) ・16:30 - 17:00(30分):質疑応答・終了・送迎 ■イベントの魅力 ・国内トップシェア(50%超)の技術力に直に触れられる ・航空機やLIBなど、最先端産業を支える技術を肌で感じられる ・理系3職種から希望コースを選択し、実践的なスキルに挑戦できる ・創業115年を超える安定基盤と挑戦的な社風を体感 ■こんな人におすすめ ・ニッチトップ企業で、専門性の高い技術を極めたい人 ・専攻を活かし、社会貢献性の高いモノづくりに挑戦したい人 ・会社説明だけでなく、具体的な設計・開発の仕事に触れたい人 ■会社のご紹介 私たちは「紙管」と「紙管を製造するための設備」の開発、設計、製造、販売を一貫して手掛けている会社です。 繊維用紙管では国内シェアの半分以上を占め、航空機用炭素繊維・液晶パネル用フィルム・LIBなど最先端分野 でも私たちの高品質紙管が用いられています。 また1911年創業と紙管業界では屈指の歴史を誇り、「技術の田中」として世界中で信頼されています。 ■アピールポイント 【ニッチトップ企業】 繊維用紙管で国内シェア50%超。高シェア・高収益を実現。 【最先端分野への貢献】 航空機・LIBといった最先端分野で技術力を発揮。社会貢献性の高さを実感できます。 ■活かせる専門分野・専門スキル ・機械系:機械設計、生産技術、強度計算、3D-CADスキル ・化学・素材系:高分子化学、無機化学、材料評価、基礎研究スキル ・電気・電子系:自動制御、プログラミング、電子回路 ■直近の開催日 11月7日(金)・11月20日(木) ※開催日は、別日希望の場合は個別にて柔軟に対応させて頂きます!