リクナビ

【宇和島で働きたい方/WEB】愛媛を支える職業界研究セミナー

重松兄弟設備株式会社|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 \「人の暮らしを支える仕事」に 興味がある方におススメ/ 地域密着型の設備会社が語る、 リアルな仕事とキャリアの話 ■開催概要 開催方法:オンライン(Zoom) 内容:会社説明・業界紹介・仕事内容・ 就活アドバイス・質疑応答など ■こんな人におすすめ ・地元・愛媛で働きたい!という方 ・建設・設備業界に興味がある方 ・チームで働くことが好きな方 ・就活の進め方に不安がある方 ■プログラム内容(所要時間:約90分) ご挨拶&自己紹介 まずはリラックスしてもらえるよう、 担当者が自己紹介します! 会社概要・業界説明 創業70年の歴史や、官公庁案件など 愛媛県内の主要プロジェクトをご紹介。 社風・風土について 若手社員の育成や、先輩との関わりを 通じた成長エピソードをお届け。 当社が大切にしている 「チームワーク」についても語ります。 仕事内容紹介 施工管理の役割や、入社後の研修プログラム、 現場配属までの流れを解説。 実際の施工事例もご紹介します! 教えて!就活の進め方 これから就活を始める方に向けて、 リアルなアドバイスをお届け。 質疑応答 気になることは何でも聞いてください! ■このプログラムで得られること 設備業界のリアルな仕事理解 地元で働く魅力とやりがい 就活の進め方のヒント 若手社員の成長ストーリーから 学ぶキャリアの描き方 ■会社紹介 1954年創業、愛媛県に根ざした 設備会社です。 病院・学校・空港・商業施設など、 地域の「快適な暮らし」を支える 設備工事を手がけています。 道後温泉、松山空港、愛媛大学など、 地元の人が日常的に利用する施設の 空調や給排水設備を担当。 現在は宇和島市に新しい営業所を建設中で、 最新設備の整った環境で働ける予定です! ■採用担当者からのメッセージ 「設備業って、建物の“心臓”を つくる仕事なんです。」 普段何気なく使っている空調や水回りの 裏側には、私たちの技術があります。 オンラインでも、皆さんに “身近に感じてもらえる”ような コンテンツを用意しています。 まずは気軽に参加してみてくださいね! ■採用実績大学 愛知工業大学/愛媛大学/大阪電気通信大学/ 河原デザイン・アート専門学校/近畿大学/ 久留米工業大学/慶應義塾大学/四国学院大学/ 芝浦工業大学/聖カタリナ大学/ 聖カタリナ大学短期大学部/崇城大学/ 第一工科大学/同志社大学/長崎県立大学/ 広島工業大学/松山大学

開催地

オンライン 重松兄弟設備株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを販売したい
チームを統率したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる

締切:なし

原稿ID : aa3525c0af07159b

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン