リクナビ

自分らしく働き、一人ひとりに寄り添う救護施設の仕事@南信州

社会福祉法人サンあなん|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 〜人に寄り添う1DAY仕事体験〜 \四季折々の地域イベントを通じて、地域とのつながりを大切にしています/ 「人の役に立ちたい」「社会貢献したい」そんな想いを、実際の現場で体感できる1日です。 ⭐ こんな方にオススメ ・地元や地方で福祉の仕事をしたい方 ・人と深く関わる仕事に興味がある方 ・人を支える仕事に魅力を感じる方 ・自然の中で穏やかに働きたい方 ・社会的な課題に関心がある方 ・自己成長を実感したい方 ・チームでの協力を大切に考える方 ー 【当日のプログラム】 10:00〜 イントロダクション └ 福祉の意義や社会的役割について、現場スタッフから学びます 11:00〜 施設見学ツアー └ 実際の支援現場を見学し、利用者様との関わり方を体感 12:30〜 昼食(スタッフとの交流タイム) └ 現場のリアルな話が聞けるチャンス! 13:30〜 体験ワークショップ └ 支援の一部を実際に体験。チームで協力しながら進めます 15:00〜 振り返り&フィードバック └ 1日の学びの整理と振り返り、今後のキャリアについて考える時間 【コースの魅力/学べること】 ✅ 利用者様の「人生に伴走する」支援のあり方 ✅ チームで連携する支援スキル ✅ 支援計画の作成や記録業務など、専門職としての基礎力 ✅ 自然豊かな環境での働き方・暮らし方 ✅ 国家資格取得に向けた支援体制も紹介! ー 【サンあなんってどんな法人?】 ・長野県南信州に根ざした福祉法人 ・救護施設を中心に、障がい者支援・地域交流イベントを多数展開 ・利用者様の「命」と「生活」を支える、社会的意義の高い仕事を担う 【救護施設ってどんな仕事?】 ・障がいのある方の生活支援・介助 ・個別支援計画の作成・実施 ・利用者様の夢や希望に寄り添いながら、日々の生活をサポート ・チームで連携しながら、安心・安全な暮らしを支える仕事 障がいのレベルや介助の必要性に応じた支援をチームで連携しながら提供します。 利用者様の将来を一緒に考えることも重要な仕事で、個々人の夢や希望、悩みなどに寄り添い、個別支援計画を作成して日々の活動に反映していく仕事です。

開催地

長野県下伊那郡阿南町富草4347-21 長野県内(社会福祉法人サンあなん) 【交通手段】 交通手段 JR飯田線天竜峡駅から車で約15分/中央道飯田山本インターから約25分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・文系学生 ・理系学生 ・2027年3月卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:支給あり(上限あり)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【エントリーの流れ】 エントリー完了までは2タップ! 必ず”エントリー完了”画面のご確認をお願いいたします! ①「応募画面へ進む」をタップ ↓ エントリー内容の確認 ※ガクチカ・自己PR等入っていなくてもエントリー大歓迎! ↓ ②「この内容でエントリーする」をタップ 【エントリー後のフロー】 リクナビより本コースにエントリーいただきましたら、 後日、担当者より予約案内と詳細についてご連絡いたします。

開催概要

  • 長野県

  • 2025年12月

  • 5日~10日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
地域貢献に携わりたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する
目標に追われず働ける

締切:なし

原稿ID : a889eacfcec943a4

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

長野県