リクナビ

アクセンチュア【大阪開催】和魂偉才塾 エンジニア塾

アクセンチュア株式会社|経営コンサルティング

プログラム内容

プログラム内容 <エンジニアの仕事の魅力を経験できるプログラム> エンジニア塾では、チームでアプリ開発を行い、分析から要件定義、構築という一連のエンジニアの仕事を体験しながら、アクセンチュアでの働き方や、システムがどのようにビジネスに影響を与え、社会を変革するための実現力となっているのかを実践的に体感することができます。 プログラミングが初めての方でも要件定義など、ビジネスの観点から課題を見つめ、ロジカルな思考を十分活かすことができます。プログラミング経験がある方はさらに高度な課題にチャレンジできる内容となっております。 第一線で活躍する現役エンジニアから学び、フィードバックを受けることで、今後のキャリアの財産となる「これからのエンジニアに求められる、リアルなビジネス力」を身につけて下さい。 チームで働くことが好きな方、モノづくりが好きな方にとって、エンジニアの仕事の真髄に触れられるとてもよい機会になるでしょう。 <エンジニア塾では、以下のいずれかに共感してくださる皆さんのご参加をお待ちしています。> ・IT戦略の立案だけでなく、実際にカタチにする楽しさを体験してみたい ・最先端のテクノロジーを学び続けたい ・テクノロジーを武器にクライアントの変革をリードする立場を目指したい ・多様なメンバーとコラボレーションし、チームで何かを創造する経験を積みたい ・初心者だがプログラミングに興味があり、チャレンジしたい ・自分のプログラミングスキルがどこまで通用するのか試して>みたい <アイデアを形にできるのはエンジニアだけ> どんなに先進的で戦略的なプランも、ITの実装なくては、実際の業務の現場でそれを実現することはできません。 テクノロジーが進歩した今日、ビジネスのアイデアをクイックに具現化し、お客様に体験していただくことで、従来よりもスピーディー、かつ効率よく変革を実現できるようになりました。 変革の実現。すなわち、プロトタイプによる提案から、ビジネスの現場で使われる実際のシステムの組み上げまで、エンジニアの仕事の重要性は日々拡大しているのです。 ”アイデアを現実のモノに替える。” これが可能なのはエンジニアだけの特権ではないでしょうか。 加えてこれからの時代は、ビジネスをよく理解してコンサル的な発想でモノづくりを行える、”手と頭を動かせるエンジニア”が重要視されていくと、アクセンチュアは考えています。 <開催日時> 【プレセッション】 2025/8/8(金)13:00~15:30@オンライン 【オープン・カンパニー】 第3ターム:2025/9/2(火)~9/5(金)全4日間 (開催時間)9:00~18:00 ※今後の状況によっては全日程オンライン開催になる可能性がございます。

開催地

大阪府 アクセンチュア株式会社(会場詳細は、オープン・カンパニー参加者の方にのみお知らせいたします)

応募資格

応募資格 大学・大学院・高等専門学校に在籍し、オンラインでの選考およびプレセッションを含むタームのオープン・カンパニー全日程に参加いただける方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費・宿泊費:遠方からお越しいただく方には、当社規定に基づき、国内の交通費・宿泊費を補助いたします。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ エントリーシート提出:2025/5/22(木) 10:00締切 適性検査受検:2025/6/3(火) 23:59締切 ※エントリーシート提出完了後、適性検査会場の予約が可能となります。 ※適性検査会場の予約枠には限りがあるため、締切間際は希望の日時で予約が取れない場合があります。お早めにエントリーシートをご提出の上、適性検査会場をご予約ください。 応募後、書類選考、プログラミング試験(任意)、個人面接などのプロセスを経て参加が確定します。 ※プログラミング試験は面接時の参考情報として使用いたします。 ※合否は上記の各選考プロセスの結果を元に、総合的に判断いたします。 ※選考場所:オンライン

会社情報
社名アクセンチュア株式会社
本社所在地東京都港区赤坂1―8―1赤坂インターシティAIR8階
代表者氏名江川 昌史
代表電話番号0335883000
ホームページ

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年8月・9月

  • 2日~4日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年5月22日

締切:2025年5月22日

原稿ID : a81b6c26ba1b468c

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

大阪府