プログラム内容 コマツ・クボタ・日立・ヤンマーなど皆さんがよく知る企業でつくられている 建設機械(ブルドーザーやショベルカーなど)・農業機械(トラクターなど)の部品が どこでどのように作られているのか知っていますか? この1Dayプログラムでは、 モノづくりの面白さ、大変さ、そして奥深さを学ぶことができます。 機械部品メーカーの特徴や、DAIKIがどのような強みを持っているのか どんな仕事ができるのか などを詳しくお伝えします。 DAIKIでは、材料から塗装・組立にいたるまでの「一貫生産体制」の確立、 最新鋭のNC・ロボットなどの導入や米国に工場を設立するなど、 これからのグローバルビジネスをも視野に入れ、積極的な企業活動を展開しております。 『連携』を大切に、 『自分のアイデア』を活かし、 より良い形へ『変えていける』 そんな DAIKIのものづくり を知れる1Day文理共通プログラムにぜひお気軽にご参加ください! ●○●○●○●○●○●○●○●○● ★注目ポイント その1 業務疑似体験(グループワーク)を通じて、 「生産的思考方法」を身に付けられるプログラム! ◎製造ラインについて解説: 実際の製造ラインでは、どのような工夫が行われているのでしょうか? 各工程の説明・取り込まれているアイデアなどをご紹介! ◎体験: 実際の製造ラインで発生する課題に対して、解決策を考えていただきます! このワークにご参加いただければ、 「イメージしていた製造ラインとは違って、アイデアを活かせるから面白い!」 「自分でもやれるかも!」 と身近に感じていただけるはず! 既知の手段にとらわれない自由な発想力と柔軟性を意識した、 早くからチームに貢献できる考え方を学ぶメソッドをぜひ体験してください! ★注目ポイント その2 「未来を拓く一歩:採用担当者がくわしくご紹介!DAIKIで働く社員のリアルな声」 ◎DAIKIを選んだ理由は? ◎印象に残っている仕事は? ◎やりがいは?苦労は? ◎入社後は、どんなキャリアパスなの? 等々、実際に働く先輩社員の「リアル」を知ることができます! ★注目ポイント その3 これから業界研究・自己分析をする方必見! 就活に関する支援セミナーあり 講義型の就活支援セミナーをプログラム内でご準備しています。 就活ノウハウや、人事担当者が教える”後悔しないためのポイント”についてお話します。 希望者には、ご自身の行動スタイルを数値化する評価ツールを使った、個別のフィードバックも可能◎ (その場合は事前にWEBテストの受検が別途必要です) これから就活を本格的に始められる方は勿論、このタイミングで視野を拡げたいと考えている方にもおすすめです! ●○●○●○●○●○●○●○●○● ■コンテンツ(3時間程度) ・会社説明 ・業界セミナー ・業務疑似体験(グループワーク) └生産的思考力、社会人基礎力、コミュニケーション能力 etc. ・働く社員のリアルが分かる!インタビュー紹介コーナー ・就活支援セミナー