リクナビ

WEB:横浜の日常を創る”インフラの心臓部”潜入&体験コース

東洋電装株式会社|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 \文理不問/ 街の"当たり前"を創る仕事、のぞいてみませんか? 鉄道、スタジアム、工場…社会を動かすインフラの心臓部、「電気設備」。 その計画から完成までを率いるのが、私たちの仕事「施工管理」です。 この仕事体験では、 「地図に残る仕事のやりがい」と、 文系・理系の知識が融合する「チームで働く面白さ」の両方を体感できます! ✨こんな体験ができます✨ ✅有名施設の裏側を支える仕事のスケール感を実感できる ✅図面や資料から、現場の課題解決をシミュレーションできる ✅文系・建築系出身の若手社員のリアルな働き方やキャリアが聞ける ✨プログラム内容(所要時間:約2時間)✨ ●オープニング:『電気』で街はできている(30分) 「あの場所も、実は私たちが。」 普段は入れない鉄道や工場の裏側を写真や動画で紹介しながら、 社会を支える仕事の面白さを社長自らお伝えします! ●現場を動かすシミュレーション体験:君ならどうする?施工管理チャレンジ!(60分) 現場の担当者がどうやってプロジェクトを進めているのか、その流れを一緒に追体験。 設計図を使ったワークや技術資料を模擬的に作る作業を通して、現場を動かす楽しさを実感できます。 文系ならではの調整力、理系ならではの分析力、あなたの強みが光ります。 ●若手社員との本音トークセッション(30分) 「1日のスケジュールは?」「文系でも本当に大丈夫?」 先輩が、皆さんの疑問に何でも答えます。 就活の悩み相談も大歓迎です! ✨こんな人におすすめ✨ ✅ チームで大きな目標を達成することに喜びを感じる人 ✅ 社会や人々の生活に貢献していると実感できる仕事がしたい人 ✅ 文系・理系の枠を越え、新しい専門性を身につけたい人 ✅ 建築や経済の知識を、リアルな現場で活かす方法を探している人 ✅ 横浜という街が好きで、その発展に貢献したい人 ✨採用実績大学✨ ■大学院 玉川大学 ■大学 神奈川大学、神奈川工科大学、駒澤大学、駒沢女子大学、上智大学、玉川大学、 帝京大学、東海大学、東京電機大学、東洋大学、日本大学、日本文理大学、横浜市立大学、関東学院大学 ■短大・高専・専門学校 日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校 ✨会社のご紹介✨ 私たち東洋電装は、横浜に根ざして60年以上、社会インフラを支えてきた電気設備のプロフェッショナル集団です。 鉄道、プラント、公共施設、オフィスビルなど、事業領域の広さが私たちの強み。 設計から施工、保守まで一貫して手がけることで、街の未来を灯し続けています。 ✨ここがすごい!✨ 【主な施工実績】 横浜市営地下鉄、横浜スタジアム、神奈川大学、関東学院大学など 【働きやすさの証】 ・Y-SDGs 最上位"Supreme"認証企業 ・経済産業省「健康経営優良法人」認定 ・横浜市「よこはまグッドバランス賞」受賞

開催地

オンライン 東洋電装株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費:支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ エントリー(応募)方法▼ ①画面内、青色の「エントリー画面へ行く」を押す ②次の画面で内容を確認 ③再度青色のボタンを押す←これで完了! ※エントリー時にいただく履歴書情報は、選考には使用いたしません。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
労務・労働環境をよくしたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
個人の能力を重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
目標に追われず働ける

締切:2025年11月30日

原稿ID : a2b1526b70e4e2be

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン