プログラム内容 【会社について】 皆さんこんにちは!YKK AP(株)です!当社は1957年に設立して以来、「窓」をはじめとした建築用プロダクツを通して健康で快適な暮らしを提供してきました。 現在は住宅・エクステリア・リノベーション・ビル・ファサード・産業製品・海外の7つの分野でビジネスを展開し、 気候変動対策や人口動態、ライフスタイルの変化などさまざまな社会課題の解決に対して、事業を通じて貢献しています。 さらに、材料から製造設備、製品までを自社で開発・生産する「一貫生産思想」に基づき、ねじ一本までこだわって自社内で設計・製造しています。 【インターンシップ紹介】 以下の学生さん必見!5日間でメーカーにおける仕事を体験していただきます! ・モノづくりに興味がある方 ・人々の暮らしを支える仕事に興味がある方 ・じっくりと仕事について理解を深めたい方 ・実際に働く社員からいろいろな話を聞いてみたい方 実際に働いているAP社員と共に、業務体験ができる内容となっています。 インターンシップ中には社員との座談会などを通じて働き方や描くキャリアなども聞くことができます。 内容についてはYKK APマイページよりご確認ください。 【就業体験内容】 YKK APの各職場に配属をさせていただきます。 その中で実習型仕事体験・ケーススタディ(実態に近い課題への取り組み)を通して、職種を体感していただきます。 下記のコースを対面にて開催予定! ◆生産技術コース- [製造機械設計] 構造強度計算やCADソフトによる部品やユニットの設計をしてもらうことにより、 AP商品の製造設備設計(機械設計)を体験いただきます。 [電装制御設計] 電装図面の作成や電装ソフトによる制御プログラムの設計をしてもらうことにより、 電装設計(ハードウェア)/制御設計(ソフトウェア)を体験いただきます。 [システム設計] データベースを使った生産ラインの管理画面を作成してもらうことにより、 AP商品の製造設備設計(生産システム)を体験いただきます。 ※開発環境(予定):Oracleデータベース,VB,C#,Python ◆設備開発コース- [機械加工技術プログラム] NC加工機のプログラミング、作成したプログラムでの切削加工体験 加工時の様子を高速度カメラで可視化、動力計も用いて切削切削抵抗を測定し評価します。 ※生産現場の作業環境を改善する技術開発を担当する生産技術部署での実習です。 [接合・曲げ技術プログラム] アルミ・ガラス・樹脂などの異種材料を組み合わせる接合技術・材料加工時の曲げ技術を 接着剤の強度評価・曲げ強度試験を体験いただきます。 ※当社商品力強化を目標に、工法転換や差別化技術開発を担当する部署での実習です。 [部品技術ロボットプログラム] 産業用ロボットを活用し、YKK APの商品に組み込まれる”部品”製造工程の改善、 自動化業務を体験いただきます。 ※YKK APで国内唯一の部品製造所での実習です。 ◆素材技術コース- [鋳造押出] 商品を構成する材料(アルミ・樹脂)・部材の製造を支える技術者として アルミ材料特性の知識習得や、ラボ実験を通してアルミ材料の分析・開発等 [鋳造押出] 商品を構成する材料(アルミ・樹脂)・部材の製造を支える技術者として 実験室ミニラインでのアルミサッシの表面処理体験等