プログラム内容 ーHealthcare for Youー 日本の医療を取り巻く環境は急速に変化しています。 そんな環境下において、これまで「臨床検査」を中心に医療を支えてきた私たち。 H.U.グループでは、2017年の「H.U.グループ中央研究所」の設立以降、従来のR&Dのスタイルにとらわれない多様な活動を通してイノベーションの創出をめざしています。 本プログラムにご応募いただく際、参加希望のコースをお選びいただき、選考通過後、参加コースを決定します。 ★★「6つから選べる!」体験できるコース★★ 1. データサイエンス体験コース ヘルスケア×データ分析:君の仮説が未来を創る! 検査関連データを題材に、分析から課題発見、仮説構築、提案までを行う実務型のプログラム。 2.UX視点からの医療課題解決コース “使える”を形にする!医療現場のためのUX創造プログラム ハンズオンにより3DCADや3Dプリンター印刷を体験後、課題解決へのプロトタイプ作製に着手いただきます。 3.ラボオートメーション企画コース(実験工程×オートメーション) あなたのアイデアで、実験フローをオートメーション化しよう! ラボのオートメーション化技術の導入や運用に必要なスキルを体験いただける、実践型のプログラム。 4. バイオインフォマティクス体験コース 原因遺伝子を探し出せ ゲノムインフォマティクス体験 ~配列解読、そのあとは?~ ゲノム解析結果を実臨床に活かす過程を体験し、臨床検査においてバイオインフォマティシャンが果たすべき役割や臨床応用にあたって求められることを考えるプログラム。 5. 臨床検査×未来医療デザイン コース AIや最新技術を取り入れた未来の臨床検査を構想し、その実現に向けた研究を企画します。 臨床検査の未来を担う新技術をテーマに、薬剤耐性菌検査や細菌同定検査を題材とした研究計画の立案を体験。 6. ヘルスケア x 新規事業立案コース ヘルスケア領域でのイントレプレナー視点で研究と事業を捉えて、新規事業の企画案を作成。 次世代のH.U.グループを支える新たな事業の課題設定から事業化案の策定まで、一連のプロセスを体験いただきます。 【実施詳細】 <会場> ◆1日目:zoom ◆2日目・3日目:H.U. Bioness Complex 〒197-0833 東京都あきる野市渕上50番地 JR五日市線「武蔵引田」駅より徒歩約2分 ※3日間全てのプログラムにご参加いただける方のみ、ご応募ください。 ◆1日目 会場:zoom ・イントロダクション(会社紹介など) ・実施プログラムの紹介 ・ 課題説明 ◆2日目 ・オリエンテーション(社長との交流あり) ・実習(課題への取り組み) ・社員との座談会 ◆3日目 ・施設見学 ・実習(課題への取り組み) ・課題発表 ※H.U.グループの研究員よりフィードバッグがございます。