リクナビ

【総合『試薬』メーカー】化学・試薬業界探索ワークショップ

関東化学株式会社|化学メーカー、半導体・電子機器メーカー、食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ✅こんな人におすすめ! ・化学系・理系の学生の方 ・研究だけじゃなく、モノづくりに関わる仕事を探している方 ・化学業界やメーカーについて業界・企業比較したい方 ⏩実施内容 より深く業界・企業研究を進めるヒントを掴み取れるように、化学業界の全体像や、試薬メーカーの未来について考えながら、グループワーク&ディスカッションで視野をググッと広げるプログラム⭐ ✅ BtoB企業って何してるの? ✅ 試薬ってどこで使われてるの? ✅ 自分が活躍できるフィールドってどこ? そんな疑問を一緒に深掘り!就活のヒントもいっぱい詰まっているワークショップです! ✨少しでも気になった方はエントリーお待ちしております! ▼関東化学株式会社とは??▼ 1944年設立の研究~製造~販売までを行う総合試薬(化学薬品)メーカー。 当社製品を日常生活で目にすることは少ないですが、研究や実験以外にも ◇化学品、触媒 ◇医薬品、臨床検査薬 ◇スマホ、半導体、メモリなど電子機器製造用薬品 などBtoB企業として様々な化学薬品を取り扱っています! ✅当社で活躍先輩の出身大学 北海道大学、東北大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、新潟大学、富山大学、金沢大学、宇都宮大学、千葉大学、筑波大学、群馬大学、茨城大学、埼玉大学、東京大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京学芸大学、東京農工大学、首都大学東京、東京都立大学、横浜国立大学、山梨大学、信州大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋市立大学、名古屋工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、岡山大学、鳥取大学、広島大学、愛媛大学、九州大学、九州工業大学、長崎大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、横浜市立大学、静岡県立大学、大阪府立大学、東京薬科大学、明治薬科大学、星薬科大学、慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、立教大学、法政大学、青山学院大学、上智大学、学習院大学、中央大学、日本大学、城西大学、東京農業大学、東京電機大学、成城大学、成蹊大学、東京理科大学、神戸大学、工学院大学、帝京大学、明星大学、東洋大学、玉川大学、北里大学、東邦大学、東京工科大学、東京工芸大学、神奈川大学、神奈川工科大学、東海大学、千葉工業大学、芝浦工業大学、埼玉工業大学、関東学院大学、神戸学院大学、同志社大学、近畿大学、立命館大学、奈良先端科学技術大学院大学、岐阜大学、関西大学、関西学院大学、大阪工業大学、福岡大学、函館工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、有明工業高等専門学校 ほか(順不同)

開催地

オンライン 関東化学株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生(現2年生)

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー後、関東化学マイページへ会員登録 ↓ 詳細、参加予約方法が決まり次第ご案内いたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年12月26日

原稿ID : a12d32b07e485e8f

問題を報告する