リクナビ

【60分/福井】業界研究・オフィス見学・先輩社員との交流会

三谷コンピュータ株式会社|通信・インターネット、インターネット・Webサービス、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 【オープン・カンパニー:IT業界入門!SE/PGの仕事と魅力を知る(60分)】 ※文系・理系、どちらでも参加いただけます。 「IT業界に興味はあるけれど、どんな仕事があるのか具体的にイメージできない…」 「システムエンジニア(SE)とプログラマー(PG)って、何が違うの?」 そんな方に参加いただきたいプログラムです。 「SE(システムエンジニア)」と「PG(プログラマー)」、どちらもIT業界で重要な職種ですが、その役割や仕事内容は異なります。 このオープン・カンパニーでは、それぞれの仕事内容の違いはもちろん、IT業界ならではのやりがいや魅力を短時間で分かりやすくお伝えします! 将来IT業界で活躍したいと考えている方はもちろん、「システムエンジニア」や「プログラマー」という職種に興味はあるけれど、まだ具体的なイメージを持てていないという方にもおすすめです。 IT業界の動向や仕事内容を具体的な事例を交えながらご紹介します。 <開催日> 2025年6月19日(木) 2025年6月20日(金) 2025年7月31日(木) 2025年8月1日(金) 2025年8月28日(木) 2025年8月29日(金) <プログラム内容> ・業界&企業説明:IT業界の動向や三谷コンピュータの事業内容、強みについてご紹介します。 ・オフィス見学(リアル開催のみ):実際のオフィスを見学していただき、働く環境や雰囲気を肌で感じてください。 ・先輩社員との交流会:システムエンジニアやプログラマーとして活躍する先輩社員と、じっくり話せる座談会形式です。 <こんな方におすすめ> ・実際の職場を見てみたい方 ・短時間で企業研究や業界研究を始めたい方 ・情報工学で学んだ知識を仕事に活かしたい方 ※文系の方も大歓迎です。 ・IT業界、プログラマーやシステムエンジニアの仕事に興味がある方 ・新しい技術や知識を学ぶことに意欲的な方 <OB/OG訪問としても大歓迎> 当社の現役社員(システムエンジニアプログラマー)も参加予定です。 仕事の面白さや大変さ、キャリアパスなど気になることを直接質問してみてください。 <募集人数> 各回約15名(予定)※先着順・選考なし <職種について> ■SE(システムエンジニア)ってどんな仕事? お客様の課題をヒアリングし、最適なITシステムを企画・設計する仕事です。 時にはプログラマーと協力しながら、プロジェクト全体をマネジメントする役割も担います。 コミュニケーション能力や問題解決能力を伸ばし、専門知識も活かせる仕事です。 ■PG(プログラマー)ってどんな仕事? システムエンジニアが設計した仕様書に基づいて、実際にプログラムを記述し、システムを開発する仕事です。 何よりも「ものづくりが好き」という気持ちが大切です。 書いたコードが実際に動き、形になる瞬間に大きな達成感を得られる専門性の高い仕事です。

開催地

福井県 坂井市 丸岡町熊堂3-7-1-13 三谷コンピュータ株式会社 福井本社

応募資格

応募資格 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費共に支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 リクナビの「説明会・イベント」予約ページより日程を選択して予約をお願いいたします。 ※エントリーだけでは参加予約となりませんのでご注意ください。

会社情報
社名三谷コンピュータ株式会社
本社所在地福井県坂井市丸岡町熊堂3号7番地1-13
代表者氏名後 淳也
代表電話番号0776678000
ホームページhttps://www.mtn.co.jp/

開催概要

  • 福井県

  • 2025年6月・7月・8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

原稿ID : a0bbe420ea91f486

問題を報告する