リクナビ

【7分動画】放送に関わる建築物を専門とする会社とは

株式会社NHKテクノロジーズ|放送・テレビ局、ソフトウェア開発、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 放送に関わる建築物、というとあまりイメージが湧かないと思います。 それはどの側面から見ても特殊な建築物なので みなさんの身近にはないからかもしれません。 例えば、「スタジオ」。 防音性や遮音性、よい音が響く音響性能が必要ですし、 天井は高くて照明器具を吊り下げられなければいけません。 たくさんの機材を同時に使えるだけの電気系統や 機材をしっかり冷やすための空調設備も欠かせません。 他には、放送の電波を出すための「放送所」や「鉄塔」。 このような建築物は、山の上など普段人が立ち入らない場所にあります。 24時間365日無人の中、絶えず放送を出し続けられるように 地下には自家発電設備を兼ね備えています。 また耐震補強や防水工事を定期的に行っています。 一般的な家やビルと違った特殊仕様の建築物を 専門的に担当しているのが当社の建築部門です。 他にもスタジオを作る際に培った音響設計技術を生かして 各種公共ホールの音響コンサルティングも行っています。 このような建築物に関わることを通じて 生活に欠かせない公共インフラである「放送」を支えてみませんか? NHKテクノロジーズについて、動画で理解を深めてみませんか? 【内容】 7分でわかる!NHKテクノロジーズ ・会社概要 ・事業の柱 ・職種の紹介 ・働く環境 【こんな方におすすめ】 テレビやラジオが好きな方 放送業界に興味のある方 一級建築士として活躍したい方 音響コンサルティングに興味のある方 放送というインフラで生活を支えることに誇りを感じる方 建築学科で学んでいる方

開催地

オンライン 株式会社NHKテクノロジーズ

応募資格

応募資格 高等専門学校(専攻科含む)、専門学校、短期大学、四年制大学、大学院 ※建築学科歓迎

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 「エントリー画面へ行く」からプレエントリーをお願いします。 当社の採用マイページをメールにてご案内しますのでご登録ください。 動画はマイページから何度でもご視聴いただけます。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : a046555495354db6

問題を報告する