リクナビ

【WEB開催】流体技術の今を知る・大晃のオープン・カンパニー

大晃機械工業株式会社|機械・医療機器メーカー、自動車・輸送機器メーカー、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 オープン・カンパニーでは、私たちの生活を支える「流体技術」の奥深さと、それを生み出す大晃機械工業のリアルをオンラインで体験できます。 【プログラム内容】 ・会社紹介 「流体技術の最前線!社会を支える「ポンプ」の秘密」 大晃機械工業がどのような製品を世に送り出し、どのように社会に貢献しているのかをご紹介します。 私たちの「流体移送ポンプ」が、なぜ世界トップクラスのシェアを誇るのか。 海の上から陸の暮らしまで、私たちの技術がどのように役立っているのか、その全体像をお伝えします。 ・社員とのフリートークセッション 若手社員が仕事のやりがいや会社の雰囲気、入社後のギャップなど、皆さんの素朴な疑問にざっくばらんにお答えします。 キャリアのヒントや「はたらく」リアルな声を聞ける貴重な機会です。 【開催日時】 いずれもオンライン開催です。各回とも定員がありますので、お早めにお申し込みください。 ①2025年10月07日(火) 14:00〜16:00 定員:1名 ②2025年10月14日(火) 14:00〜16:00 定員:1名 ③2025年10月21日(火) 14:00〜16:00 定員:1名 ④2025年10月29日(水) 14:00〜16:00 定員:1名 参加者の声(例) 「オンラインでも会社の温かい雰囲気が伝わってきました!社員さんの本音トークが聞けて、入社後のイメージが湧きました。」(理系学生) 「流体技術がこんなにも社会の根幹を支えているとは知りませんでした。自分の専攻がどう活かせるか具体的に考えるきっかけになりました。」(文系学生) ぜひこの機会に、大晃機械工業の魅力を発見してください! ━━━━━━━━━━━━━━taiko━ 造船業界で鍛えられたポンプ技術 さまざまな分野へと裾野を広げています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1956年4月に設立された大晃機械工業は、2026年をもって設立70周年を迎える老舗のポンプメーカー。 独自の形状を持つ「欠円ギヤ」による歯車ポンプの開発・製造からスタートした弊社は、 舶用ポンプの分野で技術を蓄積し、半導体プラント、電気、医療など幅広い分野にシェアを広げ、海外展開にも力を入れています。 私たちは今後も「世界最高品質への挑戦」を掲げ、グローバルなステージで、さらにTAIKOブランドを磨き続けていきます。

開催地

山口県 オンライン

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生、大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 オンライン開催のため、報酬・交通費の支給はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 追って採用担当から詳細をご案内いたします。

開催概要

  • 山口県

  • 2025年9月・10月・11月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
常に新しいものに挑戦
グローバル志向が強い
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : a01df0c291dc9466

問題を報告する

この企業の募集