プログラム内容 建物に「命」を吹き込む、プロの現場をのぞいてみませんか? ★ライフラインを支える、設備工事の仕事に触れる1日!★ 快適な空間を当たり前にする仕事——それがダイトーの使命です。 \こんな方におすすめ/ ✅機械・電気・建築・土木系の勉強をしていて、ものづくりに関心がある方 ✅文系だけど、「手に職」「現場系の仕事」に興味がある方 ✅地元・愛知で腰を据えて働きたい方 ✅資格取得や成長サポートがしっかりした会社で働きたい方 ー 本プログラムでは、設備工事の仕事がどんな風に社会とつながっているのか、 そして、文系・理系を問わず活躍できる理由を、実際に働く社員との交流を通じて体感できます! 【実施プログラム】 ▶ 自己紹介タイム まずはリラックスして、参加者同士で簡単な自己紹介。社員も一緒に参加します! ▶ 業界説明 「空調って、ただのエアコン工事じゃないの?」 建設業界の中でも、設備工事という分野が果たしている重要な役割を、初めての方にも分かりやすく解説します。 ▶ ダイトーの事業説明 創業70年以上。名古屋の暮らしや働く場所を快適にしてきた実績をご紹介。 クリーンルームから学校、ビル、病院まで、実は身近な場所ばかりなんです。 ▶ お仕事紹介 ・設備工事の「施工管理」ってどんな仕事? ・CADって何に使うの? ・現場ではどんな人が関わってるの? そんな疑問にお応えしながら、仕事のやりがいやキャリアパスについてもご紹介します。 ▶ 人事&若手社員との座談会 「文系だけど大丈夫?」「入社の決め手は?」「資格ってやっぱり必要?」 リアルな質問・ぶっちゃけトーク、大歓迎!少人数で話せるアットホームな時間です。 ー 学生さんの声(過去参加者より) 「施工管理って難しそうと思っていたけど、先輩が丁寧に話してくれて不安が減りました」(文系・経済学部) 「空調や水道の仕組みって、普段は気にしないけど、大切な仕事だなと実感しました」(理系・建築学科) 文理不問・未経験OK! まずは気軽に参加して、設備工事のリアルな魅力を体感してください。