プログラム内容 ◆1日目:(WEB) 1.ソフトウェア業界、SEの仕事を知ろう SEの業務内容と求められる能力、仕事のやりがい等についてご説明いたします。 また、ソフトウェア業界の構成や各企業の位置付けをご説明いたします。 2.当社のご紹介 当社の業務内容やプロジェクトをご紹介します。 具体的なプロジェクトの説明を通じて、ぜひSEの仕事をイメージしてください。 3.2日目の体験ワーク紹介 4種類のワーク内容を簡単にご紹介します。 4.質疑応答 .・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・. ◆2日目(WEB or 川崎事業所) 1.体験ワーク 以下のコースから1つご参加いただきます。(所要時間:3~4時間) ・アジャイル開発体験コース(川崎事業所): アジャイル開発手法の1つであるスクラムを体験していただきます。 玩具のブロックを用いて行いますので、プログラミング未経験の方でも安心してご参加いただけます。 ・画面設計体験コース(WEB): 要件をもとに、とある画面を設計していただきます。 SEに必要な分析力、提案力を学ぶことができます。 ・アルゴリズム体験コース(WEB): 日常の出来事をフローチャートにしていただきます。 SEに必要な論理的思考力を学ぶことができます。 ・プログラミング体験コース(WEB): ※プログラミング未経験の方向け パソコンを使用し、プログラミング(Java)を体験していただきます。 当社のお仕事のベースとなる部分を学ぶことが出来ます。 2.座談会 疑問についてお答えします。 .・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・. 【当社のご紹介】 アルファシステムズは創業50年以上の独立系ソフトウェア開発会社です。 「要件定義・設計・開発・保守」と、“モノづくり”の大部分を自分たちの力で一貫して行っています。 モノづくりが好き、プログラミングをやってみたい…そんなきっかけで約3,000名の先輩社員が働いています! ◆確かな技術力で50年以上黒字経営!◆  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社のお仕事は国内大手SIerとの取引が中心! 一番の強みは“技術力”です。 高い品質が求められるシステムを、50年以上開発してきました。 取引先企業様からは高く評価いただき、感謝状も多々いただいています。 また、長年蓄積してきたノウハウを大切にしながらも、技術研究(AI、DX、クラウド等)へのアプローチも積極的に行っています! 加えて、技術発表会や社内研修を通じ、研究成果を社内に展開したり、 有志でチームを作って「プログラミングコンテスト」に参加したりと、自由な発想で社員同士が切磋琢磨しています! ◆興味のある分野が必ず見つかる◆  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社は“独立系ソフトウェア開発会社”としての特徴を活かし、様々な分野の開発を行っています。 5G、ショッピングサイト、スマホアプリ、QRコード決済、官公庁関連のシステム等、、、全国で使われるような大規模システムへの参画も多数! また、自社製品では、学校で使われる「PC運用システム」や「VR実習支援システム」、企業の在宅勤務支援の「リモートアクセスシステム」等を開発しています。 開発経験を積むことで、プログラミング技術だけでなく、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント能力も身に付きます。 研修後の配属先は、希望調査をもとに決定します。 例年、ほとんどの人が第1希望か第2希望の部署に配属されており、夢の第一歩を踏み出しています!! ◆プログラミング未経験から活躍できる!?研修制度には自信あり◆  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「新入社員研修」は、プログラミング能力別に1カ月~3カ月のコースに分かれて行います。 ここでSEに必要な“自ら学ぶ姿勢”を身に付けていただきます。 新入社員の約4割が情報系以外出身の方ですが、数年で立派なSEへと成長し、活躍しています! 更に2年目以降も、2・3年毎に「階層別研修」を実施し、ひとりひとりの人間的な成長をサポートしています。 後輩の指導法やリーダーシップの発揮法等、年次毎に求められるスキルを学ぶことで“やりたいこと・やるべきこと”が明確になります。 研修の最後には、上司からのフィードバックもあり、仕事のモチベーションアップに繋がっています!