プログラム内容 *デザイン×建築×設備×メンテナンスまで 建物のワンストップサービスを提供する 『建設プロダクト』って? *1年間の研修と、 施工管理/設計の仕事をこの夏に先取り! *定着率95%の "ざっくばらんな"社風とは? =・=・=・=・=・=・=・=・=・= 【 実施プログラム 】 建築も設備も! ヤマト・建設業界を楽しく学べるツアーです! ヤマト前橋本社~朝倉工場~ 道の駅まえばし赤城(ヤマトのまるごと物件) の見学を通して、ヤマトの掲げる 『建設プロダクト』を体験できます。 ヤマトって何をしている会社なのか、 どんな仕事ができるのか、 実際に見て、触れて、体感してください。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【 スケジュール 】 [10:00] 株式会社ヤマト集合、本社見学 | [11:00] 朝倉工場にて工場見学&体感ブース・ バーチャルルーム体験 | [12:30] 道の駅まえばし赤城見学 | [15:00] ヤマト到着、解散 ※見学ツアーはマイクロバス またはジャンボタクシー等で移動します。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【 ツアーのコース紹介 】 *株式会社ヤマト本社見学 *朝倉工場見学 (建築業界をリアルに感じることができる、 体感ブース・バーチャルルームを体験!) *道の駅まえばし赤城 見学 (ヤマトが設計・建築・運営を担当。 自由時間も設けているので、 ぜひ道の駅を楽しんでください!) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【 ヤマトとは 】 建設プロダクトのヤマト ヤマトはサブコンという枠を越え、 空調・冷凍・水処理の技術に 建築・デザイン・エネルギーの視点を プラスし、建物まるごとをプロデュースする 「トータルマネジメント企業」を目指しています。 それは、サブコンという枠を越えて、 ヤマトが建物全体のマネージャーになるという決意。 トータルの視点からお客様の価値を創造し、 お客様に選ばれる企業でありたい 。 このコンセプトを共に実現する エンジニア集団、それがヤマトです。 <会社HP> URL:http://www.yamato-se.co.jp/