リクナビ

【WEB開催/カジュアル個人面談】自動車販売の営業職を知る

島根トヨタグループ株式会社|自動車販売、小売・卸売・商社

プログラム内容

プログラム内容 ――――――――――――――――― 地域の人々の人生に寄り添う仕事。 ――――――――――――――――― 山陰で暮らす人々にとって 車は「足」であり「生活の一部」。 なくてはならない必需品といっても 過言ではありません。 通勤のため、 お買い物のため、 送り迎えのため、 通院のため、 余暇を過ごすため… 実に、利用交通手段のうち74%以上が 自家用車というデータもあります。 ※2020年10月1日現在 国勢調査(総務省統計局) 目的やライフスタイルに合った 車を提案するということは、 山陰の人々の「人生に寄り添う」ことに 他ならないのです。 私たちはトヨタグループの一員として 日々使命感とプライドを持って お客様に車をご提案しています。 そんな私たちの仕事ぶりを 少しでも感じていただけたら幸いです。 *―――。o◆o。――――。o◆o。―――* 【安定性抜群のトヨタグループ】 ◎山陰のクルマ保有者のうち、トヨタ車はなんと約47%を占めています(※1)。ほぼ2台に1台がトヨタ車ということになります。 ◎島根トヨタグループの売上は246億円。島根県内全体の自動車販売台数のうち、4割を超える売り上げを誇ります(※2)。名実ともに世界トップクラスの自動車メーカーであるトヨタ。山陰地区でも多くの方にご利用いただいており、安定性は言うまでもありません。 (※1)2022年3月末現在 一般財団法人 自動車検査登録情報協会 (※2)2023年2月27日発行 東京商工リサーチ調べ/直近売上高比較 *―――。o◆o。――――。o◆o。―――* 【車への興味は関係なし】 この仕事をするにあたって、車好きじゃないといけないとか、車の知識がないといけない、ということはありません。なぜなら、山陰で暮らす人々の生活手段のひとつをご提案する仕事だから。それがたまたま車であるだけです。 もちろん営業するにあたって車の知識は必要になりますが、入社後に習得していただければOK。知識よりも「お客様の希望を叶えたい」「お客様が抱えている悩みを解決したい」そういった気持ちのほうが大切です。 *―――。o◆o。――――。o◆o。―――* 【おすすめは1年目からのUIターン】 「いつかは地元に戻りたい」「将来は地方で暮らしたい」そう考える方も多いのではないでしょうか?それももちろん結構ですが、当社では「新卒1年目からのUIターン」をオススメしています。 ◎新卒1年目からのUIターンによるメリット ・土地勘がある場所で生活できる(Uターン) ・実家に戻れることで生活費が浮く・家族と暮らせる(Uターン) ・都会に比べて物価や地価が安い ・満員電車に乗る必要もなく、通勤がラク ・待機児童数0(令和7年4月1日現在)で子育てがしやすい ◎逆に途中からのUIターンによるデメリット ・都会での仕事に比べ選択肢が少なく、転職に困る ・高い役職につけない可能性がある(最初から地元で活躍してきた人がすでに高い役職についている) ・生活になじめない(都会の便利さに慣れてしまっている、人間関係の再構築の難しさなど) *―――。o◆o。――――。o◆o。―――* 【転居を伴う転勤なし。残業月3.8時間】 ◎島根県内に拠点が26箇所あり、店長になるまでは転居を伴う転勤はなし。安定した生活を送ることができます。 <島根県内の店舗(全26拠点)> 松江市(7拠点)、安来市(3拠点)、雲南市(3拠点)、出雲市(4拠点)、大田市(3拠点)、浜田市(3拠点)、益田市(3拠点) <島根県内の販売チャネル> 島根トヨタ自動車 トヨタカローラ島根 ネッツトヨタ島根 ◎以下のデータが示すように、当社ではワークライフバランスを保ちつつ、無理なく続けられる環境が整っています。 <活躍中の社員のデータ> ・残業時間/月3.8時間 ・有給休暇取得日数/年平均10.8日 ・勤続年数/平均17.3年 *―――。o◆o。――――。o◆o。―――* 【体験できる職種】 営業職 ・ご要望を丁寧にヒアリングし、一緒に車選び ・オプションや保険、資金計画のご相談 ・納車までのサポート ・車検やメンテナンスのご相談 ・次の買い替えのご相談 など AIなどの技術の進化、安全性の進化などの要因もあり、近年車に興味を持つ方が増えてきています。 お客様がどのような目的で車を求めているか?相手の立場に立って話を聞き、最適なご提案を行う仕事です。 *―――。o◆o。――――。o◆o。―――* 【実施プログラム】 随時、【WEB開催】カジュアル個人面談を受付しています。 所要時間/30~60分程度 リアルな仕事内容や働き方を知りたい! リアルな業界情報や業界の裏側について知りたい! リアルな会社の雰囲気や社風・風土について知りたい! 就活準備の進め方やアドバイスが欲しい! など 学生の皆さんが、知りたいことや疑問に思っていることを、包み隠さず本音でお話します。 1対1の雑談形式なので、説明会だと聞きにくい質問にも率直にお答えします。 <トークテーマ> □営業ってどんな仕事?わかりやすく教えます □若手社員の1日のスケジュールと具体的な仕事の流れ □自分の会社で活躍している人の特徴と仕事内容 □自己分析や企業選びなど、学生が悩むポイントをお話します □「面接の裏側」や「人事担当・面接官の本音」など教えます など あなたの知りたいことに応じて、上記トークテーマ以外にも、ざっくばらんに聞いてください。 <所要時間> 30~60分程度(多少前後あり) <参加人数> 社員1名×学生1名で実施 <社会人属性> 営業職を14年経験した現役人事担当の中村がお話しさせていただきます。 人事担当者(中村)との気軽なコミュニケーションを通じて、よりお互いを知ることを目的とします。 1対1の雑談形式ですので、周りを気にせずじっくりと質問やお話ができます。 *―――。o◆o。――――。o◆o。―――* 【実施日時詳細】 6月~翌3月 随時開催 エントリー後に、追って、日程・時間を調整をさせていただきます。 なるべく学生さんの予定に合わせます。 店休日または人事担当者の不在により、希望の日程に添えない場合もございますのでご了承ください。 【実施場所詳細】 Zoomで、オンライン開催 参加するための「招待URL」を、開催前日までに送信します。 【募集人数】 各回上限1名(個別対応) 【服装】 服装自由 ※カジュアル、スーツいずれでも構いません。 *―――。o◆o。――――。o◆o。―――* 【先輩の出身大学・短大・専門学校】 島根大学、島根県立大学、島根県立大学短期大学部、高崎経済大学、滋賀大学、奈良大学、和歌山大学、京都教育大学、大阪大学、三重大学、岡山大学、県立広島大学、広島大学、山口大学、下関市立大学、愛媛大学、長崎県立大学、名桜大学、亜細亜大学、桜美林大学、学習院大学、関東学院大学、駒澤大学、専修大学、城西国際大学、東海学院大学、大東文化大学、中央大学、東京農業大学、明治学院大学、明治大学、山梨学院大学、駿河台大学、東海大学、中京大学、名古屋商科大学、朝日大学、岐阜経済大学、京都産業大学、同志社大学、龍谷大学、立命館大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪国際大学、関西学院大学、関西国際大学、関西大学、近畿大学、阪南大学、桃山学院大学、神戸学院大学、岡山商科大学、岡山理科大学、吉備国際大学、安田女子大学、広島修道大学、広島経済大学、広島工業大学、福山大学、福山平成大学、東亜大学、徳山大学、福岡大学、九州共立大学、日本文理大学、宮崎産業経営大学、トヨタ名古屋自動車大学校、トヨタ神戸自動車大学校、日産京都自動車大学校、岡山科学技術専門学校、専門学校 広島工学院大学校、広島国際学院大学、専門学校 広島自動車大学校、東京整備専門学校、山陰中央専門大学校、出雲高等技術校

開催地

オンライン 島根トヨタグループ株式会社

応募資格

応募資格 <応募対象の学校種> 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 <応募資格詳細> 2027年3月に卒業予定の方 2028年3月に卒業予定の方 2029年3月に卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトから、エントリーをお願いします。 ▼ エントリー後に、追って、日程・時間を調整をさせていただきます。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月・2月・3月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを販売したい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな場所で働ける
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 9cb17b35332e9d39

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

オンライン