リクナビ

創業98年のノウハウが学べる!建築監理技術者職を体験@尾道

株式会社大宝組|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 ★・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・★ 尾道の街の発展を支え、間もなく100年 ★・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・★ ◆就活って何から始めたらいいんだろう? ◆そもそもどんな仕事があるんだろう? ◆自分にはどんな仕事が向いてるかな? そんな疑問をお持ちのあなたへ、 地元の発展を支えてきた 老舗企業を覗いてみませんか? 地域に根差し共に発展してきた建築会社、 「大宝組」の創業は昭和2年(1927年)。 間もなく100周年を迎える企業です。 戸建ての住宅から、 企業のビルや工場、 学校や病院に、寺社・仏閣、 道路工事や護岸工事、 公園などの造成工事… 長く街づくりに関わってきた 私たちだからこそ、 建築業界を知っていただくのに ピッタリだと思っています◎ ★・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・★ 実施するコンテンツについて ★・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・★ ~1日で建築業界の面白さを知れる!~ ◆会社・業界・職種説明 ◆現場見学 ◆先輩社員への質疑応答 … 「公共工事」「民間工事」の違いや、 「公共工事はどのように発注されるか」 など、建築業界のキホンとなる話から、 大迫力の現場見学など、 建築業界の面白さを体感いただける 特別プログラムとなっております♪ … 今回のオープンカンパニーでは、 「建築監理技術者」という職種を 体験いただけます。 建築監理技術者とは、建築工事の 司令塔的なポジション。 工事のスケジュールや人員、予算、 資材や品質などをチェックして、 必要に応じて調整指示を行う キーパーソンです! 【開催日程】 都度ご相談に合わせて開催いたします。 ★・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・★ 私たち大宝組について ★・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・★ *建築大賞受賞歴あり! *働き方改革推進中!定時退社推奨! *社宅完備で自立したい方にも! *老舗だけど20代の若手も活躍中! *定年後の再雇用制度もあり安心! 間もなく100周年を迎える当社ですが、 ここまで歴史を重ねてくれたのは 従業員の皆様のおかげ。 常に働きやすさを追求しています! 民間から公共事業と幅広く携わりますが 近年は住宅のリフォーム需要も増え、 太陽光発電やホームエレベーターの設置、 バリアフリー対応なども手掛けています。 人々の暮らしを支え、快適を提案する… それをモットーに次の100年を目指しています。

開催地

広島県尾道市新浜二丁目5番27号 株式会社大宝組 【交通手段】 交通手段 JR「尾道」駅より車で3分 ※お車での来社を希望の方はご相談ください!

応募資格

応募資格 ・2027年:短大・専門・大学卒業予定の方 ・2028年:短大・専門・大学卒業予定の方 ・2029年:短大・専門・大学卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 *交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずは当サイトよりお気軽に エントリーしてください。 お送りいただいた情報を拝見した後、 当社よりご連絡いたします。 公式HP:http://www.taihougumi.jp/index.html

開催概要

  • 広島県

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
人の仕事をサポートしたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

エントリー締切や開始月を過ぎた後もシステム上はエントリーできますが、エントリーへの対応はされないことがあります。

原稿ID : 9c5bc819b004de3e

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

広島県