リクナビ

ものづくりが好きなあなたへ!職人の技術を実際に体験しよう!

株式会社平成建設|建築設計、建設・土木、不動産管理

プログラム内容

プログラム内容 【プログラム内容】 当社の加工場や近隣建築現場等で、実際の仕事を体験していただけます。 ※こちらのコースは、当社の「オープンカンパニー」を受講した方のみ、お選びいただけます。 ※お申込みいただいた後、面接を実施いたします。面接に通過した方のみ、本プログラムにご案内いたします。 【体験職種】 大工、多能工、施工管理、設計、営業、デザイナー、不動産 【期間】 2~4日間 ※日数や集合時刻・解散時刻はご希望にあわせて調整いたします。 【こんな場所をご覧いただけます】 ・オフィス(設計・施工管理・営業・事務・デザイナー・SE・大工) ・加工場(大工・多能工) ・ショールーム ・アートサロン(建築とアートを融合させた展示場/非公開) ・杢巧館(家具や無垢の木材を展示/非公開) 【ポイント】 ・建築に関わる実務を体験できる ・現場の空気感を肌で感じられる ・自分のキャリアを想像することができる 【服装】 指定はありません。 【こんな方にお勧め】 ・ものづくりが好きな方 ・建築の第一線で働いてみたい方 ・多様な仕事に触れてみたい方 【平成建設はこんな会社です】 平成建設の「内製化」は、建設業界における革新的な試みとして注目を集めています。 外注に頼らず、社内で優秀な職人を育てること。技術を継承し続けること。 それは、絶滅危機とも言われる建築の職人を育成し、今後の日本の建築の豊かさを担うことでもあります。 他の会社が真似できない、上質な建築とサービスを提供するプロ集団としての「ブランド」を構築します。 私たちは、社員やお客様をはじめ、関わるすべての人の幸せを追求するとともに、 日本の建築業界を支える企業となることを目指しています。 【これまでこうした大学・大学院の方々が参加してくれました】 <大学院> 東京大学、京都大学、東京藝術大学、京都工芸繊維大学、名古屋大学、東京科学大学(東京工業大学)、早稲田大学、慶應義塾大学、東北大学、神戸大学、九州大学、千葉大学、筑波大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、明治大学、法政大学、武蔵野美術大学、大阪公立大学、東京理科大学、芝浦工業大学、東京都市大学、日本女子大学、豊橋工業大学、鹿児島大学、大分大学、工学院大学、京都府立大学、武庫川女子大学、千葉工業大学 <大学> 東京大学、京都大学、東京藝術大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、早稲田大学、慶應義塾大学、神戸大学、千葉大学、横浜国立大学、信州大学、筑波大学、芝浦工業大学、東京理科大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、大阪公立大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、一橋大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、琉球大学、滋賀県立大学、日本大学、神奈川大学、東海大学、近畿大学、静岡大学、静岡県立大学、東京都立大学

開催地

静岡県 沼津市 大岡 1540-1 株式会社平成建設 本社 【交通手段】 交通手段 JR東海道線 沼津駅 徒歩15分

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の短期大学生・専門学校生・高等専門学校生・大学生・大学院生 2028年3月卒業予定の短期大学生・専門学校生・高等専門学校生・大学生・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 ・交通費は上限20,000円まで支給いたします。 ・食事補助あり(夕食は社内食堂を無料で利用できます) ・無料宿泊施設の利用可能。(通勤圏内の場合は通勤も可能) ※当社にてホテルをご用意します。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 「平成建設入門コース」または「キャリア発見コース」のどちらかを受講した方のみがご応募可能です。 どちらかのコースを受験したことがある方は、こちらからエントリーをお願いします。 お申込みいただいた後、面接を実施いたします。面接に通過した方のみ、本プログラムにご案内いたします。

会社情報
社名株式会社平成建設
本社所在地静岡県沼津市大岡1540番地の1
代表者氏名秋元久雄
代表電話番号0559621000
ホームページhttps://www.heiseikensetu.co.jp/

開催概要

  • 静岡県

  • 2025年8月・9月

  • 5日~10日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年7月31日

締切:2025年7月31日

原稿ID : 9be154523a11be52

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

静岡県