リクナビ

27卒【WEB/社長と語る!就活相談会】未来を創る脱炭素事業

鈴木電機株式会社|電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 【社長登壇!】未来を創る「持続可能な社会」のフロンティア! 鈴木電機オープンカンパニーで、あなたのキャリアの可能性を広げよう! 「社会貢献したい」 「新しいことに挑戦したい」 「将来の幹部候補として成長したい」 ――そんな想いを抱えるあなたへ。 鈴木電機は、単なる電気工事会社ではありません。 私たちは、経済的なメリットと両立する「省エネ・再エネ」の企画・設計を通じて、 地域に根差した「持続可能な社会」のモデルを那須塩原から創り出し、 日本全国へ広げていくインフラ分野のフロンティア集団です。 ◆◆なぜ今、鈴木電機なのか?◆◆ 【挑戦の舞台】地域と未来に貢献する、唯一無二の事業 「省エネ・再エネ」は、単なる環境対策ではありません。 企業が経済的なメリットを感じ、参入できる仕組みを創ることが不可欠です。 私たちは、この難題に挑み、地域内脱炭素計画の実行や、他にはないオンリーワン事業の構築に着手しています。 将来的には、このビジネスモデルを全国の「消滅可能性自治体」問題解決の一翼を担う存在へと成長させ、まちづくりに貢献していきます。 まさに、今が一番面白い「第二ステージ」の始まりです。 ◆【スピード成長】現場のプロから経営幹部へ!未来を担う人材育成◆ 文理不問で、あなたの「成長したい」という意欲を全力でバックアップします。 入社後は現場OJTで実践的に基礎を習得し、施工管理技士などの国家資格取得も全面支援。 さらに、将来の経営を担うための幹部育成研修や、 毎月の個別面談・年2回の評価面談で、あなたの成長を具体的にサポートします。 私たちは「自ら仕事を生み出し社会に貢献する」クリエイティブな集団を目指しており、 あなたのアイデアが活きる風通しの良い社風が魅力です。 ◆【自分らしく生きる】日本有数の観光地で、腰を据えて働く◆ 四季折々の美しい風景が広がる那須塩原は、 東京・仙台へもアクセスしやすい魅力的な地域です。 弊社は、那須塩原で実現したビジネスモデルを他地域に展開するビジョンはありますが、拠点を拡大する構想はなく、腰を据えて長く働ける環境です。 仕事、家族、趣味など、一人ひとりの価値観を理解し、 尊重する社風で、あなたの「最も大切なもの」を大切にしながら働けます。 ◇オープンカンパニーで得られること◇ 今回のオープンカンパニーは、社長が直接登壇し、 私たちの事業にかける想いや、未来へのビジョンを熱く語ります。 ■会社説明 鈴木電機が目指す「持続可能な社会」と、 その実現に向けた具体的な企画、 コンサルティングの取り組みについて深く理解できます。 ■就活相談会 普段聞けない社長の視点から、 就職活動のアドバイスをもらえる貴重な機会です。 あなたの疑問や不安を直接ぶつけてみましょう。 ■自己分析のヒント 社長の言葉や若手社員との交流を通じて、 自身のキャリアや興味の方向性を考えるきっかけが得られます。 ■就活対策に繋がる情報 業界の動向や、当社が求める人物像など、 今後の就職活動に役立つ実践的な情報を手に入れられます。 <イベント概要> ・形式:オンライン開催 ・所要時間:1時間 ・登壇者:社長、若手社員 ・服装:自由 ・持ち物:筆記用具 <当日の流れ> ・会社説明 ・就活相談会(社長への就活相談) ・1day仕事体験へのご案内 ★参加特典★ イベント参加者限定で、対面イベントや1day仕事体験のご案内をいたします。 より深く鈴木電機の仕事や社風を体験できるチャンスです! 未来の「持続可能な社会」を共に創る、 知と技術を持ったプロフェッショナル集団で、 あなたの可能性を最大限に引き出しませんか? 今すぐエントリーして、未来への第一歩を踏み出そう! ご参加を心よりお待ちしております。 <応募方法> 「エントリー画面へいく」ボタンよりエントリーください。 エントリー完了後、詳細情報をご案内いたします。

開催地

オンライン 鈴木電機株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の学生

報酬・交通費

報酬・交通費 WEBのため支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。 エントリー完了後、詳細なご案内メールをお送りします。 お会いできること、心から楽しみにしております!

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを企画したい
プロジェクトを推進したい
新規事業を立ち上げたい
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年9月30日

原稿ID : 9af56a8ed8697544

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン