プログラム内容 ◤ 三重県開催|交通費を一律2,000円支給 ◢ 医療現場を支えるメーカー商社の フィールドエンジニアの仕事に触れる1日体験を。 私たちが扱うのは、病気やケガを見逃さないため 病院やクリニックなどの医療現場で使われている X線検査装置(レントゲンやMRIなど)。 当社のフィールドエンジニア(医療系技術職)は、 そのX線検査装置の保守メンテナンスを担当。 点検やトラブル対応を通じて装置を安定稼働させ、 医師が安心して診療できる環境を守ることが使命。 「人の命を支える技術者」としてのやりがいを、 本プログラムで体感してください。 ______________________ ⭐開催日程  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・09月25日(木)13:00~17:00 ・09月26日(金)13:00~17:00 ※追加で開催日程が公開されたら、 応募者に優先してお送りをさせていただきます ______________________ ⭐こんな方におすすめ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・機械/電気電子/情報など理工学系を専攻して、 学びを仕事に活かしたい ・機械 (車) いじりやメンテナンスに興味がある ・人の役に立つ実感を得られる仕事を目指したい ______________________ ⭐プログラム内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・医療機器業界と中部メディカルについて ・医療用X線検査装置の設置デモ・立ち上げ体験 ・X線実験またはトラブル対応ディスカッション ・質疑応答・今後のイベント案内 ______________________ ⭐体験内で学び得らること  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・医療用X線検査装置の設置/立ち上げを通して、 装置の構造を理解することができる ・トラブル対応のディスカッションを通して、 技術者観点での思考を学ぶことができる ・医療系技術職のリアルな仕事内容が知れる ______________________ ⭐服装・持ち物  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 服 装:私服でご参加ください 持ち物:筆記用具 ______________________ ⭐株式会社中部メディカルとは  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 医療機関や研究機関に向けた医療用X線検査装置 の卸販売および、自動車や精密機器、建築、食品、 医薬品メーカーに向けた工業用X線検査装置を 開発設計する医療機器専門商社兼メーカーです。 医療とものづくりの領域で社会に貢献できるのが 当社の強み。 営業職・技術職ともに、文理問わず多様な人材が 活躍しており、入社後しっかり専門知識を学べる 研修体制も整っています。 "人の命を支える誇り"と"技術を活かすやりがい" を両立できる環境で、キャリアが築けます。 ______________________ ⭐医療系技術職の仕事  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 病院やクリニックなどで使用される X線検査装置 のメンテナンス・保守・設置サポート を担います。 診療の現場に欠かせない検査装置が安定して 稼働するように、定期点検やトラブル対応を行い、 医師や看護師が安心して診療できる環境を支える のが使命です。 具体的には、 ・新規導入時の設置サポート ・定期的な動作確認・調整 ・不具合発生時の修理・部品交換 ・営業職やメーカー担当との連携による課題解決 といった業務を担当します。 医療現場から直接「ありがとう」と言ってもらえる、 社会的意義の高い仕事でありながら、理工系知識を 現場で活かせるのが大きな魅力です。 人の命を守る最前線を技術で支える誇りある仕事。 ______________________ ⭐先輩たちが興味を持ったきっかけ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・社会貢献度の高い「医療」関連で就活していた ・長期的な信頼関係を築く技術営業がやりたい ・商社志望だったが、メーカー機能もあって良い ・メーカーでものづくりに携わる仕事を考えてた ・社会や人々の役に立つ仕事がしたい ・安定性のある業界を探していた ・地域密着企業に惹かれた ・景気に左右されにくい医療機器業界に興味あり ・専門知識などを丁寧に学べる体制がありそう ・裁量を持って働ける環境を探していた ・若いうちから責任ある仕事に挑戦したい ・チームで協力して成果を出す仕事を探していた ・就職後も専門性を高められるキャリアに魅力 ・SEを目指してIT業界を見ていたけれど、 メーカー商社でエンジニアも悪くないと思った