リクナビ

【工学部生対象】ものづくりで四国のインフラを支える!製造体験

四変テック株式会社|半導体・電子機器メーカー、機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 \ものづくりで四国のインフラを支える会社です!/ 四変テックは、変圧器からスイッチング電源、精密金型まで、社会を支える幅広い電気・電子・機械製品を開発・提供しています。 ゼロからモノを生み出す設計の仕事は、まさにプロフェッショナル。 四国電力グループの一員として地域に根差した事業展開で、専門知識と技術を磨きながら、四国のインフラを支えています。 【こんな方におすすめ】 ・ものづくりが好きな方 ・地元四国に貢献したい方 ・インフラに携わりたい方 四変テックの仕事体験では、変圧器、配電盤、電子機器製品の製造を体験していただきます。 製品がどういった過程で造られているのか、興味のある方はぜひご参加ください! 【実施プログラム】 ○会社概要説明 ○安全教育 ○工場見学 ○製造実習体験 (変圧器、配電盤、電子機器製品のいずれかの製造現場にて、ものづくりを体験していただきます!) 【1日目】(午前) ○オリエンテーション 1.会社概要説明 まずは四変テックについて 知っていただきます。 2.安全教育 製造実習をする上で、必ず守ら なければならない「安全」について、 座学にて学んでいただきます。 3.工場見学 当社製品(変圧器、配電盤、電子機器 等)がどのように造られているか、 実際に見ていただきます。 【1日目】(午後)~【3日目】 ○製造実習体験 変圧器、配電盤、電子機器製品のいずれか の製造現場にて、当社製品の組立作業や 加工作業のお手伝いをしていただきます。 当社社員が優しくしっかりと教えますので 安心して実習に取り組んでいただけます。 【募集人数】 ○1開催あたり 1~2人程度 【参加者の声】 ●業務を体験してみて、組立や配線作業を素早く丁寧に行っている社員さんの姿を見て、その技術力に驚きました。 学校の実習よりも深い知識を身に付けられたと思います。 ●実習では、社員の皆さんに細かいところまで優しく熱心に教えてもらうことができました。 生き生きと働いている社員の皆さんの姿にも刺激を受けました。 ●工場内は整理整頓、安全対策や安全確認がしっかりとなされており、社員の方々にとっても、私たち仕事体験実習生にとっても、作業しやすい環境作りがなされているという印象を受けました。

開催地

香川県仲多度郡多度津町桜川二丁目1番97号 四変テック株式会社 本社工場

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 工学系(電気・電子・機械・情報等)を専攻されている方

報酬・交通費

報酬・交通費 ○昼食費支給 (昼食は弊社社内食堂を利用していただきます。) ※報酬、宿泊費、交通費は支給しておりません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 香川県

  • 2025年9月、2026年2月

  • 2日~4日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視

締切:なし

原稿ID : 987b6044695c8b29

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

香川県