リクナビ

【ランチ付】220年余続く浅草の名店の広報・企画体験コース

株式会社駒形どぜう|ケータリング・フードサービス、レストラン・カフェ、飲食

プログラム内容

プログラム内容 ◆東京浅草から江戸の食文化を発信し続けて220年以上◆ 【駒形どぜうの魅力】 (1)歴史と伝統: 駒形どぜうは1801年創業の老舗どじょう屋!200年以上も浅草で愛され続けています。 (2)江戸の風情: 入れ込み座敷や酒樽、火鉢があり、まるで江戸時代にタイムスリップしたような素敵な空間です。 (3)老舗の挑戦: 古き良きものを守りつつ、新メニューや旅行者向けの企画など、常に進化を続ける老舗ベンチャー企業! ~飲食業を超えた仕事~ 外国人観光客の方々や、世代を超えてご利用いただく常連のお客様へ、江戸時代へタイムスリップしたような非日常の世界を堪能していただきます! その他、メディア対応やSNS管理、地域の行事参加など、様々な仕事があります。 \こんな方におすすめ/ ・思い出に残るお仕事体験をしてみたい方 ・アルバイト等を通しておもてなしの世界に興味を持った方 ・日本文化や歴史に興味のある方 ・企画に興味のある方 ・人の良い環境で働きたい方 220年続く駒形どぜう自慢の「どじょう料理」をお召し上がりいただき、調理場を含む店舗ツアーを行います! 当社の歴史をより知っていただいた後で企画ワークショップを行います。 【ワークテーマ】 駒形どぜうはすでに220年以上の歴史を築いてきたお店ですが、令和という時代に移り、 さらに100年・200年先を生き残る店になるためにはどんなアプローチができるか考えていただきます! 商品開発やイベントの企画・新店舗の開店案など、アイデアは無限大! 「正しく稼ぐ」ためにどうしたらいいのかを考えるワークショップです。 正解はありません!フレッシュで面白い発想を楽しみにしています♪ 【実施プログラム】 ・どじょう料理を体験!駒形どぜう本店でランチ! ・店舗見学 ・駒形どぜうの歴史 ・駒形どぜうの強み、エピソード ・企画立案ワークショップ ※基本的に個人ワークになります。 ・考えた企画を紹介 ・フィードバック ・質疑応答 ※会社のことから就活の悩みまでなんでも受け付けます!先輩社員の体験談も聞けるかも? ※適宜、休憩はあります。 13:00~ 所要時間:約2時間 【体験できる職種】 ◆企画 ◆広告PR

開催地

東京都 台東区 駒形1-7-12 株式会社駒形どぜう 駒形どぜう本店

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年7月・8月・9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
食生活・食育に関わりたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスを販売したい
商品・サービスを製作したい
経営に近い仕事がしたい
採用・育成に関わりたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 9859f4110d572ce8

問題を報告する