プログラム内容 ⭐ご準備不要!1day開催!イワキメガネのコンサルティングセールスを体感!⭐ お客様とのコミュニケーションを大切にするイワキメガネのコンサルティングセールスを、 カードを使用したゲーム感覚で体感することができます。 チームで協力しながら、お客様へ最適なメガネを提案するプロセスを学びましょう! ✅プログラム内容 ・業界説明 ・イワキメガネについて説明 ・イワキメガネの仕事について説明 ・コンサルティングセールス体験グループワーク ✅こんな方におすすめ! 「専門的な知識や技術を身に付けられる仕事に興味がある」 「人の役に立てることが好きだ」 「コンサルティングセールスについて知りたい!」 「メガネやファッションに興味がある」 「お客様と長くお付き合いができる仕事がしたい」 ✅身につく力・知ることが出来ること ・チームで協力する力 ・短期間で情報をまとめる力 ・問題解決と提案力 ・眼鏡の世界の奥深さ ✅開催時間 各日 13:00~17:00 ✅服装 自由 ✅持ち物 筆記用具 ✅イワキメガネとは イワキメガネは首都圏に28店舗を出店している創業90年の眼鏡専門店です。 眼鏡は生活必需品であり、それを提供する私たちの仕事は人の生活そのものを支え、豊かにすることが出来る仕事です。 確かな知識と技術を持った社員の育成に力を入れ、安心してご利用いただけるお店づくりを店舗スタッフ主導で行い、 「すべてはお客様のために」という経営理念の元、お客様へ最適な眼鏡を提案することを何よりも大切にしています。 ✅当社の魅力! ①【販売ノルマ無し】誠実な販売でお客様に最適な眼鏡を提案 眼鏡はその良し悪しが、すべての生活の質を左右するといっていいほどに生活に密着した商品です。 私たちはお客さまの生活環境や要望を深く掘り下げ、その人に最適な眼鏡を提案しています。 たとえば、「本の字が読みづらい」と、言われたままのご要望どおり老眼用のメガネを作っても、 実は「壁にかかった時計の文字盤も見たかった」ということもあるかもしれません。 そして、「すべてはお客さまのために」という企業理念をお客様に感じていただき、 本当にご満足いただけるものを提供するために、販売員には売上ノルマを課していません。 じっくりとご要望に向き合って良質の製品やサービスの提供を目指しています。 ②眼鏡作製技能士【国家技能検定】で高い合格率! 眼鏡を販売するためには、視力の測定、フィッティングなど、【眼鏡技術】と呼ばれる専門的な技術が必要です。 商品の品質も大切ではありますが、一人ひとりのお客様にとって本当に良い眼鏡かどうかは販売員の【眼鏡技術】によって大きく左右されます。 イワキでは社員教育に力を入れており、長年にわたって築いてきた教育・研修カリキュラムによって、 着実に眼鏡技術を習得することができる体制が整っています。 また、2022年より「眼鏡作製技能士」という国家技能検定が誕生しました。 イワキでは一早く資格取得のための体制を整え、資格取得者への報奨金制度も作りました。 結果的に受験者全体と比べて高い合格率で取得者を年々増やしています。 ③本当の眼鏡の面白さを知ることが出来る職場環境 眼鏡フレームやレンズのブランドと言われてもあまりピンとこないかもしれませんが、 実は、多くの方が想像するよりもはるかにたくさんの機能性やデザイン性に優れた眼鏡が存在しています。 私たちは専門店として、お客様へ最適な眼鏡を提供することを何よりも大切にしているため、 仕入価格や販売数など、こちら側の都合で取り扱い品種を絞ることをしていません。 結果的に約150のフレームブランド・約250種類の眼鏡レンズを取り扱っています。 こうした販売体制は、私たちにとって眼鏡の世界を本当の意味で楽しむことができる職場環境へつながるとともに、 それらをお客様に紹介できる楽しみにもなります。